fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

銃爪

2008年11月29日(Sat) 15:50:43

今日の昼に起きてなにげにテレビ点けたらフジのバニラ気分と言う番組内のマツケン レシピに世良公則が出ててもしや!と思ったら宣伝してました。タツノコ カバーアルバム。このジャケットは僕が描きました。数週間前にタツノコから依頼されてガッチャマン・キャシャーン・マッハGOGOGO・新ヤッターマンの4人を新たに描きおろしたんです。久しぶりに好きだったキャラクターをまた描けて楽しい仕事でした。世良さんは音屋吉右衛門と言うユニットを組んでいて12月24日にタツノコ オフィシャルカバーアルバムが発売になるそうです。僕は知らなかったんですよこのユニット。世良さんと言うと僕の世代は《世良公則&ツイスト》ですからね。当時、テレビの歌番組にロックバンドが出演するのは珍しかったしインパクトも強くて大人気でした。いわゆるローリング・ストーンズ タイプのバンドだったわけですが僕もはまりましたね。(銃爪)はひきがねと読むんですが大好きな曲です。学校でも流行ってたなぁ。75年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドがヒットしてましたがツッパリ(死語っすね)イメージが強すぎて馴染めなかったんです。 今のヤンキーと違って当時はリーゼント真っ盛りですからね。僕は全然カッコいいと思えなかった……でも世良公則&ツイストは違ってたんですね。ちなみに僕は二十歳頃、ロン毛でした。よく道で男に声かけられましたよ女性に間違えられて(笑) あの頃の写真は残してないので良かった……今見たら笑いが止まらないな きっと。 そんなわけで12月24日、 タツノコカバーアルバムお買い求めください。

とんかつ屋のサイン色紙

2008年11月23日(Sun) 23:33:11

そんなわけで今年も後1回、酉の市が終われば年末。毎年この時期になると今年も終わりかぁ…と一年の過ぎ行く時間の早さを実感するわけですが、寒くなりました!チャリ通勤で手袋が必須。朝、起きるのもちょい億劫ですがそうも言ってられません。某企画書が佳境をむかえているからです…。11月中に形にしないと駄目なので必死ですよ毎日(汗) 他の仕事もなるべく抱え込まないようにして集中して進めてます。 ちなみに「かんなぎ」原画は終わりました。赤井君、よろしくです! さて、毎年寒い季節になるとあったかい食い物が美味くてついつい食べ過ぎてしまいます。冬の食べ物ってわけではないですが武蔵関にはカレー屋がない(涙)どこかにあるのかも知れないけどまだ見つけられてません。カレー食いたい…。中華の美味い店は見つけたのでご贔屓にするつもりです。先日、あるトンカツ屋に入ったら某巨匠アニメーターのサイン色紙が飾ってあってビックリ。店の人に聞いたら「あぁ、それ☆◎さんのサイン」といかにもお知り合いの様子。なるほどサンラ☆ズが二駅隣だからかぁと妙に納得。でもアニメーターのサイン色紙が飾ってある食い物屋は初めてでしたね。

なびくマフラーそして脚本家

2008年11月12日(Wed) 04:16:11

寒くなってきましたねぇ…マフラー巻いてます。チャリで深夜帰る時、手袋するようになったら冬本番です。 仕事ですが某企画書を書きながら「かんなぎ」10話の原画をお手伝いしています。 なかなかキャラが似なくて奮闘してます(汗)作監は赤井君。ご免ね…ナギは難しい…。 「キャシャーンSins」のタツノコ回の原画もお手伝いしました。何話が忘れましたが1カットしか参加できなかったので現場スタッフに申し訳なかったです。エフェクトもね…。 来年発売になる「キャシャーンSins」DVDBOXの特典用に数年前、僕が担当したリメイク版キャシャーンのイラスト(ルナ)を描きおろしたんですが すっかりデザインを忘れた上に似なくて苦労しました。まぁ似なくても今の画風で開き直るしかないって感じで割り切りましたよ。なかなかエロいルナになりました(笑)しかもカラー! それと…「クイーンズブレイド」1話の原画お手伝い やる予定です。今年は今までお世話になったみんなへの恩返しで終わりそうですね。自身の企画や監督作品は来年、いくつか発表できると思います。着実に進めてますから待っててくださいね。 それにしても最近、映画館行ってないなぁ…あ、レンタルで観た韓国映画「カンナさん大成功です!」が結構面白かったですね。脚本がよく出来てます。日本でリメイクされるみたいですが主役は誰が演じるんだろ…。「魔法にかけられて」も観ましたがちょっと物足りなかったかな。でもCGのリスが可愛くてあの動きは素晴らしい!王子に必死にある事態を伝えようとジェスチャーするんだけどその芝居が本当に生き生きとしててそれだけでも観る価値がありましたね。リス君にアカデミー助演男優賞贈呈! 後、「シューテム アップ」が良かった。かなりカリカチュアしてるけど工夫してるし中弛みがなく最後まで観れましたね。それと最近のお薦めはちょっと前の作品ですが「キサラギ」です。これいいですよ。原作・脚本の古沢良太さん、才能あります。「ALWAYS三丁目の夕日」やテレ朝「ゴンゾウ~伝説の刑事」など担当してました。実はあるアニメ企画で古沢さんと会ったんですがとても思慮深くて慎重で信念を忘れない姿勢にとても共感しました。30代で僕より下の世代ですが影響を受けたテレビなんかが共通だったりその接点が本当に多くてとても嬉しくなりました。でもそんなこと以上に物作りに対しての切り口と言うか発想が冴えてて素晴らしい。 僕も自分で企画や脚本を書くけど久しぶりに他人の脚本でコンテを描きたいと思った人です。アニメの脚本も書いて欲しいな…。

阿佐ヶ谷で

2008年11月01日(Sat) 18:47:12

昨日、阿佐ヶ谷の居酒屋で飲み会でした。浅野直之君、阿部望君、赤井俊文君、小島大和君、小林冬至生君、松本圭太君、伊藤祐毅君、田中孝弘君、松田勝己君、大川原保豪君たち計11名の見事に女っ気のないメンズ飲み会(笑) 定期的にやってるんですがこれが面白い!みんな一癖も二癖もあって…中にはとっても素直な人もいますが皆、優秀なアニメーターと演出です。世代もバラバラだけどまるで同級生みたいなノリ。下ネタも炸裂してヒートアップ!みんな頑張れよー!! 俺も頑張るよ。 そう言えば昨日はちょうどハロウィンだったから阿佐ヶ谷駅周辺に仮装おにーさん、おねーさんがワンサカいましたね。寒い中、薄着でよくやるなぁと思ったけど楽しんでるみたいで いい青春の思い出になるよね あれって。 ちなみに僕はお酒があまり飲めないのでもっぱらコーラかジンジャーエールなんだけど 学生時代、日本酒無理して飲み過ぎでぶっ倒れた事があります。子供の頃は親戚から散々僕は飲んべえになると言われてたけど今のところその兆候はまったくないですね。 ビールなんてどこが美味いのか分からないし…一口二口はなるほど…って感じだけど後はただ苦いだけなんだよなぁ。苦い食い物は平気なんだけど。日本酒やワインはたまに美味いなぁと思う時もありますけどね。女性がグイグイと飲む姿はある意味、頼もしく感じますよ。色っぽく見える時もあるし(笑) 今年も後2ヶ月、仕事片付けて正月は休みたいな。無理かな…。

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (959)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード