fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

ウ゛ァルキュリア・OP完成

2009年06月29日(Mon) 20:15:21

昨日ウ゛ァルキュリアの2期OPを納品できました。スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした!作画枚数が半端なくよく動いているOPになりましたよ。今週の土曜日が最初の放送みたいですのでご覧になってくださいm(__)m しかしA1のスタッフさんたちはみなさん優秀で粘り強くて心強かったなぁ。俺が時間的に諦めかけた部分でも自ら率先してやり直す姿勢には本当に感心しました。最後はみんな徹夜だったけど苦労したかいがあったOPに仕上がったんじゃないかと思います。改めて原画、動画、色彩設計・仕上げ、CG、背景、撮影、編集さんたちに最大の感謝を!そしてA1の制作さんたちにも感謝を! ありがとうございました! V編後、自宅に帰って爆睡しました。でも次の仕事絡みで夕方、電話で起こされ明日からまた打ち合わせの連続です。1日くらい休みたかったな…。近々にトランス フォーマー リベンジ観にいかなきゃ(@゜▽゜@)

仕事の合間に…

2009年06月24日(Wed) 13:10:11

作画の山場をようやくほぼ抜けてちょっとだけ時間をもらい以前から予定してた巨人VSロッテ戦に先日行ってきました。とあるスタジオの社長・スタッフさん達に招待されてた観戦だったから強硬観戦!なぜそこまで行きたかったかと言うと野球の試合を生で観戦するのは初めてだったからです。俺はもっぱらテレビでしか見たことなくていつの日が球場に行くぞ!と思いながら早数十年。念願叶ってようやく行けたわけですから新鮮でしたよ。東京ドームは音楽ライブで何回も来てたけど本来の目的である野球に関してはまったく接点がなかったんですよ。あ、メゾフォルテ(7~8年前の18禁アニメでテレビシリーズMEZZOの前章)で東京ドームを取材したことはありましたね。誰もいない東京ドームを取材したんですが面白かったですよ。そんなわけで先日の試合は早く終了してくれたおかげでまた阿佐ヶ谷に戻りOP作業に再び没入。 後、数日で納品ですからラストスパート!動画、仕上げ、背景、撮影、CG各セクションはこれからが山場ですから大変だけどみなさん、最大の努力をしています。制作も必死でなんとかしようと奔走してます。アニメはいつの時代もチームワークですね。

梅雨だよ…。

2009年06月17日(Wed) 02:18:19

A1ピクチャーズに泊まり込みでOP作業してます。夕方、大川原君と打ち合わせがてら阿佐ヶ谷で飯を食べてたらいきなり強烈な雷雨!阿佐ヶ谷はアーケードがあるからまだそんなに濡れないけどすごかったね。しかし阿佐ヶ谷はいろんな店があるから食事に困らないし便利だな。アームスのある武蔵関は24時間営業の西友と駅前にちらほら店があるだけで食事が ワンパターンなんだよね。近くにケーキ屋もないし。甘い物が大好きな俺にとって大いに物足りない。あ、例のハンバーガー屋さん、吉祥寺にもあるんだね。今度、行ってみようかな。みなさん、情報ありがとう! さて、明日の朝は帰れるかなぁ…。先日、テレ東で昼にBACK TO THE FUTUREシリーズ放送してたね。第1作は当時、劇場に見に行ってすごく感動した記憶があります。俺の大好きな映画の一本で何十回見たか分からないくらいお気に入り。設定上の矛盾なんか吹っ飛ぶくらい脚本が素晴らしいし役者もピッタリ。当時はスピルバーグの名前が大きく宣伝されててまるで原作監督のような扱いだったけど実際はボブ・ゲイルとロバート・ゼメキスが生み出した物語だからね。当時の映画評なんか「さすがスピルバーグ」とか書かれてて評論家なのにちゃんと調べないで記事にするんだと驚いたもんです。あの頃のアメリカ映画は活気と言うか雑多なエネルギーに満ちてたような気がするな。たしかエイリアン2も同時期だったんじゃないかな?ターミネーターが面白かったから見に行ったんだけど劇場が一体化するってあのことだね。キャメロンの演出は申し分なかった。映画が終わったら観客はみんな満足感に満ちてたし手に汗握るエイリアン達との死闘をドキドキしながら擬似体験してた感じだった。ターミネーター2の時なんてもっと凄かった。新宿プラザの先行オールナイトでタイトルのシーンであのテーマ音楽が鳴りだしたら観客が一斉に大拍手!しかもクラッカーまであちこちで炸裂しててビックリ。あんなに盛り上がったオールナイトは後にも先にもターミネーター2のみだったなぁ。ジュラシックパークもそれに近い盛り上がりはあったけど。ただT2はちょっとユルい映画になってたのが残念だった。1のあの緊張感が薄まってたからね。でもある種のイベント映画だったから十分楽しませてもらったからさすがです。BACK TO…も正直、2と3は無理やりこじつけた感が強くてあんまり好きじゃないんです。すごく1を冒涜してる気がして…。1の精神を2、3は受け継いでないからね。同じ脚本、監督チームなのに。でもそこはビジネス社会。シリーズ物の宿命ですね。

スタジオに一泊

2009年06月06日(Sat) 18:54:03

OP作業で家に帰れず…。今、一息休憩中です。先日、あるスタジオの社長と打ち合わせしていて放送中のドラマの話しになりました。俺が録画して見てるのはBOSSとMRブレイン。名探偵の掟は1話見てそれ以降、見るの止めました。BOSSは離婚弁護士チームが再び制作してるのでツボにはまってます。MRブレインはアメリカのドラマ・CSIを意識してるみたいだね。2話のゲストだったGacktはレクター博士だったけどあれ全然リアリティない(笑)。なんであそこだけ設定で遊んでんだろ。つーかMRブレインはバラエティコントに見えるんだけど…。いっその事、お笑い芸人さんでキャスティングすりゃもっと革命的作品になったんじゃないかと思ってます。俺の世代はケーシー高峯や、レッツゴー三匹、ドリフターズ、ビートたけし等々数えきれない程面白い人達が沢山いたから特別な思い入れがあります。笑いって大事だよね。最近のお気に入りは、はんにゃとオードリー。そんなわけでまた仕事に戻ります。締め切りが迫ってきた…。 ちなみに以前のブログで美味い言ってたハンバーガー屋さんは阿佐ヶ谷にあるZATS BURGER CAFEです。先日も打ち合わせの帰り食べに行きました。是非、足を運んでみてください。

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (959)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード