fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

マイ ストキャス

2010年02月28日(Sun) 22:44:48


圧倒的にスタジオにいる時間が長くて自宅でギターに触れられずスタジオに持参。 スタッフが帰ってから練習してます、ちんまりと(笑)。以前、戦ウ゛ァル2期OPでA1に詰めてた時、同フロアのアニメーターたちが非常階段で練習してたのを目撃してたんだけどバンド組んでたんですね彼ら。それが本当に楽しそうだった(^-^) 俺もしばらく忘れかけてた気分を呼び戻してくれた感じで多忙でも時間を何とかやりくりして好きな音楽を楽しみたいです。メンバーを集めないとな(@゜▽゜@)。でも仕事のストレスは仕事でお返ししないと駄目だと思ってます。これを別の何かで代替解消するのは絶対に仕事にはマイナス行為。俺の経験上の確信です。なので動機は人それぞれだけど少なくとも俺にとっての音楽活動はまったく別の側面で成り立ってるんです。もっと言えば中学時代の音楽教師の存在にまでさかのぼるんですがそれはまた別の機会に。

サンライズ組とオリンピック

2010年02月27日(Sat) 00:29:17


写メは左から江頭君、有澤君、クスメギ君、手前が制作の金澤さん。とある作品の相談事でスタジオに来てくれたんだけど有澤君は久しぶりの再会だったから嬉しかったな(^.^)b 元気そうで何より。 さてさて、浅田真央は銀だったみたいだね。オリンピックはそんなに夢中で見てたわけじゃないけどやっぱり気になるね。今回はカーリングが意外に地味だけど面白かったな。

春一番とハートキャッチ

2010年02月26日(Fri) 05:04:04

昨日は春の陽気だったね(*^_^*) 気持ちよかったなぁチャリ。でも花粉だからスタジオに着いてからクシャミ連発です。最近、薦められて見たハートキャッチ・プリキュアのEDに感心(*^_^*) 3Dのダンスで二人組がとてもチャーミングで可愛く仕上がってました。振り付けも曲とマッチングしてていいし歌も耳に残ります。とても印象に残るEDだなぁ(´∀`) 3Dの違和感を感じないしむしろ3Dの利点がうまく作用してる気がします。 子供達の間でこの踊りが流行るのかな(^-^) 俺が女子高生ガールズハイEDで試みた踊りは素人臭さだったんだけどこんなキッチリダンスもいいね。

焼き肉屋

2010年02月25日(Thu) 01:02:59


ある企画の本打ち合わせ後、焼き肉屋で飯。左から清水P、クライアントP森尻さん、脚本の伊藤さん、小澤Pの面々。 先日、大川原君と来たばかりだったのにまた食べてしまった…(-ω-) ここんとこ暖かい日が続いてるから汗かいてダイエットしようと思ってたのに駄目だこりゃ(>_<) 脚本の伊藤さんは久しぶりの再会。相変わらず多忙で何よりです。さて、今夜も朝まで仕事しますか!(^^)v

名刺入れ

2010年02月23日(Tue) 18:43:37


アタッシュケース型の名刺入れです。お洒落だなぁ 早速、名刺入れてみました。これでクライアントに今度渡してみよ(´∀`) さて、今日はまた暖かいね…。 くしゃみ連発っす(T_T) 花粉か…また嫌な時期になったな。春は好きなんだけどね(>_<) さてさて、PVのレイアウトが上がり始めました。みんな、頑張ってね(^^)v

プレゼント

2010年02月22日(Mon) 19:53:18


DAKOTA WATCH COMPANYの時計を友人から誕生日プレゼントでいただきました!(≧▼≦) 俺の誕生日は12月だけどその友人二人とお互い忙しくて会える機会がなく昨日、久しぶりに飯を食べようと集まったんです。プレゼントを用意してると思ってなくてビックリ。何が嬉しいって二人の心遣いです。優しくて思いやりのある二人…大事な友人です(*^_^*)。 お互い猫好きでもあるのでいつか俺がまた猫を飼い始めたら対面させたいですね(笑)。本当にありがとう。もう1つ、アタッシュケース型の名刺入れもいただいたんだけどお洒落なんですこれが(☆。☆) 後程、写メをアップしますね。

主水、死す…

2010年02月20日(Sat) 22:57:52


ここ数日、藤田まことさんの訃報に落胆を隠せず気落してます…残念でならないですね本当に(>_<) 俺の中じゃやっぱり必殺の中村主水が印象深いです。それも70年代から後半にかけてのシリーズで描かれた主水。共演役者が個性的で味があったからこの時期のシリーズはとても役柄の丁丁発止が効いてて刺激的なんです。後期必殺は主水以外、若返ったのがあまり良いアンサンブルになっていなくて主水のキャラがまったく活かされてないです。姑と嫁にいびられるだけの役回りが強く鉄や巳松、錠、糸井、市松、赤井、やいとや達のような拮抗した関係が生まれにくくなっていったんですね。だからいつか今の主水と拮抗できる共演者と再び裏稼業を描けるシリーズが来るんじゃないかと思ってたんですが…(T_T) 76年の「夫婦旅日記さらば浪人」も藤田さんの持ち味がとても出てる良い作品です。この作品、まだDVD化されてないんですよね。松田優作もゲストで出てるし勝新も監督してるしで豪華なんですよ。ブルーレイで出さないかなぁ。どこかのメーカー様、是非、発売してください。藤田さんの追悼も込めて…。

アニメージュ・映画イラスト

2010年02月18日(Thu) 02:26:10

201002141510000.jpg
先日、アニメージュの映画イラストコーナーで映画「ウルフマン」を鑑賞してきました。映画の感想は本誌をご覧ください。来月号に掲載されます。試写会場には著名人もちらほら。おすぎがいましたよ。試写の後、担当の渡辺麻紀さん、編集長の松下君と晩飯を食べながら映画やアニメ業界の話しで歓談。麻紀さん、相変わらず歯に衣着せぬ言動が気持ちいい(笑)。松下君も多忙の中ありがとうm(__)m 写メは先日、PV取材で西日暮里に行った時、入ったインドカレー屋の野菜カレー。 ここは美味かったですねぇ(≧▼≦) 中村橋にあったネパールカレー屋と同じ味付けで懐かしかった…。取材は日暮里とまた浅草に行ってデジカメフル活用!ちなみに作画打ち合わせは9割終了、ぼちぼちレイアウト上がりが来ています。

まさにダークナイト

2010年02月15日(Mon) 15:37:48

201002131901000.jpg
室内の証明を落としてライティング。雰囲気あるね!格好いい(o^∀^o) まさにバットマンだ。 寒い中、大川原君にわざわざスタジオまで来てもらいました。先週、彼の誕生日だったこともあり焼き肉屋で乾杯しましたが肉を頼みすぎて物凄い量に(T_T) 当分、肉はいいや…。

バットマン!

2010年02月15日(Mon) 14:51:20

201002131847000.jpg
大川原君がバットマンと共に来襲(≧▼≦)。 またまたリアルな造形だなぁ。これも30センチくらいの大きさで多種のギミックが付いてます。写メを撮りまくったので次の一枚を…

雪とアリシア

2010年02月13日(Sat) 22:30:38

201002131440000.jpg
寒いね…昼、起きるのが辛い(><)また雪がちらついてるし。 写メはスタジオの制作・松村君がゲーセンでゲットしてきた戦ウ゛ァルのアリシアです。なかなかよく出来てる。しっかり仕事部屋に飾ってます。 先月、あるきっかけから戦ウ゛ァル・ゲーム版キャラデザイナーの本庄雷太さんから戦ウ゛ァルDevelopment Artworks本をいただきました。設定画がぎっしり詰まった読み応えのある豪華本でデザインの変遷がよく判ってとても興味深くページを捲りましたよ。試行錯誤しながら一つの作品が生まれてくる過程はどこも一緒ですが形になりみんなの手元に届く幸せを制作側はしっかり実感して忘れないよう心に刻み付けなければなりませんね本当に(o‘∀‘o)

マックス

2010年02月10日(Wed) 01:16:07

昨日、PVの3D打ち合わせでオレンジさんへ伺ったんだけどまた出迎えてくれました犬のマックス君(*^_^*)。ウルトラマンマックスではありません(笑)。室内犬でとても大人しくて可愛いワンちゃんです。頭なでたらジッとこっちを見てたな。井野元さんは老犬だと言ってたけど主人を見つけると元気に尻尾を振って走っていくからまだまだ元気だね。俺も田舎で犬飼ってたから思い出しました。 さて、連日、作画打ち合わせが続いてます。昨日は睡魔に負けていつの間にか机で爆睡…久しぶりに会社に泊まりました。睡眠が3~4時間でも自宅に帰って寝てたんだけど机で寝ると足がむくんでパンパンになりますね(>_<) しかし今日は日中、暖かかったなぁ…( ̄~ ̄) どこか行きてぇε=┏( ・_・)┛

サンライズ三人衆とルパン

2010年02月06日(Sat) 01:51:18

201002052311000.jpg
先ほどクスメギ君、江頭君、北上君がスタジオまで所用で来ました。年明け会うのは初めてだな。みんなまだ20代だけど健康の話しになりお酒の飲み過ぎとかメタボとかまるでオッサンの会話(笑)。でも若いうちから自分の身体をいたわって管理するのは大切ですよ本当に。身体も消耗品なんだからいつまでも新品じゃないしね。この写メを撮ってたら他スタジオの女子制作さんが入ってきて苦笑してました。男三人で引っ付いて何してんだって顔されましたよ(*/ω\*) そう言えば昨日はポニョ、放送してたんだね。ジブリには以前、友人が原画マンとして常駐してたから彼の仕事ぶりも気になって必ず見てました。俺は宮崎さんの新ルパン(アルバトロスと最終話)や未来少年コナンが大好きだったからね。カリオストロも地元の映画館で見て上京してからも池袋の文芸座って映画館でオールナイトを見に行った記憶があります。吉川さんのマモー映画版もお気に入りなんです。キャラがまさにアダルト(笑)。これぞルパンって感じで当時、高校生だった俺にすごい満足感を与えてくれたんです。作画は所々間に合わなかったのか不完全な箇所もあるんだけどキャラの雰囲気がとても良いんだよね(@゜▽゜@)椛島さんなのかなキャラデ。レイアウトを芝山さんがやってるしルパンの世界観にうまくはまってます。 俺がもしルパンのキャラに関わることがあったと仮定したらこのマモー篇を踏襲したいなぁ。 あ、それで思い出したけどルパンの劇場かテレビスペシャルか忘れたけど原画で参加したことが一度あります。好きなルパンだったけど余りいい思い出じゃないんですね…。 また思い出したけど数年前に帯状疱疹で入院させられたことがあってその時、看護師の女性になぜかルパンを描いてくれと頼まれました(笑)。入院書類に職業を記入しなくちゃいけないからアニメーターと書いたらなんやら関係ない作品まで描かされる始末。描く俺も俺だけど(^^ゞ

立春

2010年02月05日(Fri) 00:04:16

昨日は暦で春だったそう…相変わらず寒いけどね。 さて、俺はPVが本格的に動いて忙しくなる前に別の仕事をしています。一つはある劇場作品の原画、もう二つは企画作り。どちらも一度は形にしたんだけどしっくりこなくて再度、いじり直してます。今度はしっくりいきそうな予感! 業界は不況だから先行きまったく不透明だけどだからと言って止まるわけにいかないからね。 絶望だけはしないつもりです。

作打ち合わせ、始動

2010年02月03日(Wed) 22:24:40

PVの原画を担当する作画さんたちとの打ち合わせが始まりました。みなさん、多忙の中、参加していただき誠に感謝(^^)v! PVは尺が2分58秒程でカット数がトータル101カットと多いので大変です。ブログをご覧になっているみんなに、まだ作品タイトルとどんな内容の作品かお知らせできないのが残念ですがもうしばらくお待ちくださいね。このPVもいずれお披露目できる時がくるでしょう。 あれ、また雪がちらつきだした。

スノー ナイト

2010年02月01日(Mon) 20:07:54

201002011923000.jpg
雪だ…今夜は積もりそうだね。チャリ、スリップしないように気つけよ。また寒くなるのか…春よ、まだ遠い…。そんなわけで久しぶりに雪を見てプチ興奮している俺です。田舎でも積もるけどせいぜい30センチくらい。会津あたりは豪雪だけど同じ福島でも積雪に差が出てくるんです。東京でも以前、70センチくらい積もったことがあったそうだけどインフラは麻痺するだろうなぁ( ̄~ ̄;) 明日、朝には一面、銀世界(☆。☆)…になってるかどうか。

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (959)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード