仕事から日常まで赤裸々に!
夜食
2010年05月30日(Sun) 15:32:06

昨夜の深夜、青梅街道添いにあるラーメン屋・さんちんで夜食。制作の村崎、松村君たちと原画の回収がてら行ってきました。寒かったから丁度良かった。俺はネギ味噌ラーメン。海苔と味付け玉子をトッピングで満腹(o‘∀‘o)久しぶりにラーメン食べたな。 しかし連日涼しいね…。今年は冷夏になるそうですよ。もう5月も終わり、初夏ですね(o^∀^o)
カールじいさん
2010年05月29日(Sat) 18:45:07

ピクサーのカールじいさん、ようやく見ました。犬のキャラが面白かったな。人間の言葉に翻訳できる首輪の設定もユニークだったし音声をギャグにしてたり楽しめました。でも全体を包んでいる雰囲気がどうにも馴染めなくて違和感が消えませんでしたね…。夫婦愛の良い物語なんだけど(・ω・) 近年のピクサーではやっぱりレミーが好きですね。何回見直してるか分からないくらいお気に入りでサントラも買ってしまいました。これ前もブログに書いたかな? 吹き替えがまた良いんだよね(@゜▽゜@) そんなわけで最近はちょこちょこレンタルで映画見てます。アニメ劇場版新作ヤマトももう時期レンタルされるから借りようと思ってます。俺の世代は洗礼をもろ受けてるからやはり興味を捨てきれません。どんな仕上がりなのか楽しみです。実写版もね。
これ!
2010年05月27日(Thu) 00:16:26

ヘッド部分にもイラストが付いてて可愛いんですよ。でもさすがにこのアコギは欲しいとは思わないけどあまりにも場違いな佇まいに思わず写メってしまいました(笑)。 レスポールで素敵なギターがあったなぁ…。でも高い!(>_<)
袋
2010年05月27日(Thu) 00:08:04

原画を少しだけお手伝いした映画版・文学少女を見てきました。松本圭太君がキャラデ、総作監で堂々たる素晴らしい仕上がりになってましたよ。俺も参加できて良かった。未見の方は急いで劇場に。来月頭には終映みたいです。 映画を鑑賞する前に久しぶりに袋に来たのでジュンク堂で本を購入、楽器屋さんにも寄ってストラト、レスポール、アコギ等見て周りましたが素敵なギターがいくつかあって欲しくなりましたよ(@゜▽゜@) アコギでプレスリーモデルってのがイカシてたなぁ…。子供にも扱えるようちょっと小さめなんだけど佇まいが良いんだよね。あとキャラ物アコギもあって店員さんに頼んで写メ撮らせてもらいました。それが…(続く)
2010年のセブン!
2010年05月25日(Tue) 03:23:08

写メは新垣君。PVの原画を描いてくれている若手アニメーターです。終わるまでスタジオに拉致です(笑)。彼はウルトラセブンが大好きで俺とディープなセブン論を交せる数少ない20代。ウルトラアイを見せたら狂喜乱舞してました(´∀`)。 西友でフラッシュビームも売ってたから買いましたが音のみなんですよこれが(><) 光れば申し分なかったのになぁ…。新垣君も上手いアニメーターの一人。緻密で繊細な原画を描きます。上がりが楽しみだな(^-^)
日曜の雨とエスター
2010年05月24日(Mon) 04:33:06

半袖寒!(><) 暑い日にスタジオに来て泊まってたから昨日みたいに急に雨で気温が下がると対応できません…(〇>_<) 久しぶりにレンタルでエスターと言う米映画を借りて観ました。前評判は聞いてたので楽しみにしてたんだけど期待は裏切らなかったですよ。よく子供を巻き込んだこんなグロい映画を作ったなぁと感心。レーティング指定のある映画だと思うけど日本じゃ作れない素材じゃないかな。東宝で湊かなえ原作「告白」の映画化が発表され公開されるけど俺は企画した担当者は賭けだったんじゃないかと思ってます。この原作は俺も読んでいて万人向けファミリー映画ではないし簡単に言ってしまえば復讐映画だから残酷だし人の内面を曝け出さなければ成立しない生々しさが不可欠。もっと言えば個人の犯罪映画です。よく東宝が配給したなぁと思いましたよ。製作にもタッチしてたら尚更。俺個人はこの原作を面白く読んだし湊さんの他の小説も読んだから映画化はとても楽しみにしています。監督も中島さんだしね。アニメ企画もエスターのようなある種のタブーをぶち割る作品を映画企画として成立できるような環境になってくれたら嬉しいです。アニメ企画はGOサインまでの敷居が半端ないですから。特にオリジナルはね…(・ω・) 先日、友人の映画評論家さんから聞いた話でアバターを映画館に見に行ったら上映後、隣の若いカップルの男の子が「洋画も面白いんだな」って呟いたらしく唖然としたそうです(笑)。その評論家さんや俺の世代は圧倒的に洋画が面白かった時期に青春を過ごしてるから今みたいに邦画が洋画を凌駕するなんて本当にびっくりなんですね。昨年は洋画が盛り返したのかな?洋画の質が落ちたからと言って決して邦画の質が上がったとは思わないですけど印象に残る邦画も増えたなぁと感じてます。アニメはどうだと聞かれたら…言いたいことはあるけど今はまだ沈黙を通します。ただ業界全体は盛り上がって欲しいしチャンスを広げて欲しいと願わずにはいられません…心から。
赤坂…暑!
2010年05月22日(Sat) 01:32:07

昨夜はスタジオに泊まり昼から赤坂に打ち合わせで出かけました。なんですか今日の暑さ…(〇>_<) グッタリです。赤坂にあるザックでPVの効果打ち合わせです。久しぶりにお会いしたスワラの今野さん、相変わらずパワフルで仕事に貪欲でとても頼もしい限り。よろしくお願い致します!しかし赤坂は久しぶりだったな。メゾのテレビシリーズでV編作業をしてたのが赤坂のキューテック。懐かしい…そのビルの前を通ったのでいろいろ思い出しました。
借りたDVDボ
ックス
2010年05月20日(Thu) 04:34:06

阿部望君から話題の米テレビドラマ「フリンジ」シーズン1を借りました。全話、仕事しながらだけど吹き替えで観ましたが扱われてる科学ネタをうまくリアリティを保たせ驚かせてくれます。が、物体転移方程式は有りなのかなぁ…。飛躍し過ぎのような気がするけどまぁいいか。でもメインキャラの一癖感は面白くて親子の父ちゃん、ウォルター ビショップはナイスぼけをかましてます(笑)。息子は印象薄…(-ω-) でもこの作品、全話見終わってなんかモノ足りない感が残ります。 そんなわけで窓から外を覗くともう空が明けてきました。雨がまだ振り止まないなぁ…チャリだし帰るの止めるか…風もあるし(><) 東京ももう時期梅雨だね。
PVと新人動画メンバー
2010年05月18日(Tue) 20:34:21

ダビング前差し替えで原撮、動撮、タイミング撮、本撮した映像をスタジオの新人動画メンバーに見せました(キャリアは約1年)。彼女たちが描いた動画がどう形になっていくのかシステムが見れて興味深いのではないかと思います(^-^) 爆発カットの大変な動画を時間をかけて描いたのにわずか3秒で流れてしまったり拍子抜けかも知れないけど1秒でも時間のかかるカットはそれなりの密度を要求してるわけですから意味があるんですね。会社の動画を担当してきて自分の描いた動画をまだテレビ画面で見ていない子もいたのでよい経験になったでしょう。実際仕上がりを見たら感慨があるでしょうし逆に反省も感じるかもしれない。それに作品自体の感想も出てくるでしょうし(笑)。すべてのカットが本撮じゃないからまだ完パケまでは時間がかかるけど何らかの自信になってくれたらいいと願います。船道さん、王子さん、高橋さん3人の新人さんたち、みんな頑張ってね(^^)v。写メは資料用に撮った踏み切り。アニメ作品は意外に踏み
切りシーンを多様するよね。不思議です。
二日ぶりの帰宅
2010年05月17日(Mon) 04:03:06

PVのダビング対応で一山越えたので自宅に帰りました。写メは朝焼け…。風呂入りたい(-ω-) 布団で寝たい…ってこれの繰り返しだな(笑)。 最近、20代のアニメーターさん達と接触する機会が多いんだけど結構みんな器用だし上手いね。ビックリする時があります。アニメーターはあらゆる局面に対応できるスキルを持ってなくてはいけないんだけどそこは人間、得意不得意があります。動きが上手いけど絵は厳しい人、絵が上手いけど動きが厳しい人、レイアウトが上手い人、背景が上手い人、エフェクトが上手い人、女の子が上手い人、動物が上手い人、メカが上手い人…。すべてにおいて水準以上に兼ね備えてるアニメーターは数が少ないですがその人の得意業で作品に貢献できたらそれが一番。俺も苦手なパートがあります。言わないけど(〇>_<)(笑)。
昼飯
2010年05月15日(Sat) 04:09:09

鷺ノ宮のうどん屋で食べた冷やしオクラとろろトマト蕎麦です。これイケる! さて…今夜もスタジオに泊まりです。今月が正念場、完成まで後少し(^^)v PVはアニメイベントで見れるかも知れません。また詳しく報告しますね。
外は快晴
2010年05月13日(Thu) 14:02:22

昨夜は寒かったね。外に飯食いに出たらあまりに冷え込んでてビックリしました。今はほとんどスタジオにこもりっぱなしだから気付かなかった。今日はまたスタジオに泊まりました。PVも今月が山でもう時期ダビング。来月頭には完パケ出来そうです(^^)v アニメの新番も全部じゃないけど一通り一話は見てます。現場の壮絶さを知ってる作品も多々あるからなかなか冷静に見れないね(-ω-)
遭遇!
2010年05月08日(Sat) 17:33:55

武蔵関の甚作蕎麦屋に昼過ぎ蕎麦を食べに行ったら見覚えのある人を発見!なんと浅野直之君ではないですか!カレーうどん、食べてました。最近、電話で話したばかりだったからここで会えるとは思わなかった。自宅が近いのは知ってたけどね(^-^) 浅野君は劇場版ドラえもんの総作監を担当しています。来年、公開の劇場版もやるそうですから楽しみですね。せっかく会ったので蕎麦屋でしばし歓談。俺は浅野君の絵が大好きなのでいつか彼の持ち味を生かした企画を作りたいと考えています。彼は本当に優秀なアニメーターですからこれからも良い仕事をたくさん残していくと思いますよ(^^)v
初夏の陽気
2010年05月06日(Thu) 17:45:10

暑い…(__;) 連休明けて更に暑くなった気がしますね。 写メは通勤途中の路上に出没する野良猫クン。たいてい朝方の帰宅時にいて遭遇してます。近隣の住民の方が餌をあげてるみたいで受け皿がいくつか置いてありました。俺が近づくと逃げます。やっぱり人間に警戒心を強く持ってるみたいですね…=^・ω・^= さてさて、そろそろ夏服が欲しいところだな。スニーカーも踵が擦り切れて穴空きそうだし(笑)。
トー
2010年05月04日(Tue) 19:15:22

猫の名前です。メタボっすねェ(笑)。 元は痩せ細って死にかけた野良猫だったそうで拾って家猫になったら見る見るこの有様に変化(≧▼≦) 今回もまったく人見知りせず俺の前でひっくり返ってました。そんなわけで俺は東京に向かう新幹線の中です。さすがに混んでるな…。戻り次第早速仕事です!
上野発。
2010年05月04日(Tue) 16:02:09

親父の四十九日法要で実家に帰省しました。郡山はよく晴れて暑い。新幹線はGWの影響でやや混み状態で助かりました。上りは混みそうだなぁ…(>_<)。 今回は一泊二日で東京に戻ります。実家に帰ると早速、飼い猫がお出迎え(*^_^*) それが②
夜明けの5
月
2010年05月02日(Sun) 01:24:09

世間はGWだね。俺が席を置いてるスタジオでも社員達は明日から5連休。俺は相変わらず仕事です。フリーは個人で休みを操作できるはずなのにこれがなかなか実行できない(笑)。 しかし今日は快晴で暖かいしチャリ通勤が気持ちよかった。吉祥寺のヨドバシに緊急の買い物が出来て速攻、行ってきたんだけど人の波が半端なかったな。原画の回収があったから制作の車に同乗させてもらって行ったけど道が混んでたよ。GWだからだね。連休明けは賃貸の更新手続きに行かなくちゃ…。引っ越したかったんだけど不動産物件を満足に探せなかったから秋までには見つけたいね。