fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

べるぜ2期エンディング・V編

2011年03月30日(Wed) 20:50:27


本日、納品予定でしたが数カット間に合わず明日、差し替えに…。ほぼ絵は入り全体のリズムやイメージは見れたけど今回は制作過程で今までにない数々の試練に遭遇しました(><)。まだすべて差し替ってないからどうこう言うのは控えますが…苛立ってます(-_-メ) 俺の力じゃどうしようもない部分なので諦めるしかないんだけど…。でもEDのコンセプトイメージ仕上がりは狙い通りにほぼ出来たので安心しました。反省と課題は残ったけどどんな仕事でもついて回ることなので次回に生かします。放送は4月3日、朝7時。ご覧になってください。

べるぜバブ2期ED・歌はしょこたん!

2011年03月25日(Fri) 08:51:13


曲のタイトルは「つよがり」。実はじっくりと中川翔子さんの歌を聴いたの初めてなんです。今までにアニメ主題歌を歌っているのは知ってたしちらっと耳にしてたりはしてたんだけどCDで聴いたことなかった。今回、EDを担当することになって歌がしょこたんだと知ってとても楽しみにしてました、どんなヴォーカリストなんだろうと…。素晴らしかったです! 曲も俺が大好きなテイストで映像イメージが大いに刺激されてコンテも楽しく描けたし、しょこたんの声がとても心地よかった(*^_^*) ipodに入れて200回くらいな聴きましたね。 先日カッティングしてきたけど曲と絵がばっちりシンクロしてて手応えを感じてきました。それ町OPを気に入ってくれた人ならべるぜ2期EDも裏切らないと思います。放送予定は4月3日です。ただ震災による局側の自主規制が厳しくなっていて今、放送中アニメは表現変更を求められているのが実情。EDもなんらかの対象になる可能性は否定できません。納品が月末なので無事納品できるよう願っています。このEDは歌詞もさることながら元気が出る明るい希望のイメージだからより多くのみなさんに見ていただきたいと思います。

スーパームーン

2011年03月20日(Sun) 03:10:08


今夜はもっとも月が地球と接近する時間だそうだけど実は少しづつ地球から離れていってるって知ってました?一年で約3、8センチ、地球から遠ざかっているそうです。離れれば離れる程、地球の自転に影響を与えて環境に変化をもたらし気象変動が生じるそうですがそれも15億年先の話し…気が遠くなる遥か未来の話しです。今から10億年後には1日が31時間になる計算らしいです。その時はまだアニメ産業は残っているのかな…。人々はどんな暮らしをしてるんだろう…地球外生命体を見つけてるんだろうか… 今夜の月を見ながらそんなことを考えしまいました。ガリレオもおよそ400年前、月に望遠鏡を向け観測したわけですが何を思い感じ考えたのか…。何億年も昔から変わらぬ月の佇まい 変わらぬことを願いつつ…。

その後…

2011年03月17日(Thu) 01:55:15

皆さん、コメントありがとうございました。俺は仕事を再開しています。余震が連日続いてなかなか落ち着かない毎日ですが…。シポグーも元気です。スタジオ隣の西友は生野菜等を残して棚が空っぽになってました。カップメンも一つもない…。外食産業も一部以外は営業してるしちょっとだけ安心しましたが東京でもこんな事態になるとは。しかし俺の知人友人たちは頻発する余震や計画停電、交通機関の影響、放射能拡散の恐怖などから精神的に不安定になっている人が多いです。俺も実家が問題の原発を抱える福島県なので家族や親戚たちが心配です。郡山は比較的地震被害は少ないと聞いてたのに今度は放射能汚染問題ですから…。今月末は親父の命日で帰省しようと思ってましたが諦めました。 とにかく今、自分に出来ることをやるしかないです…みなさん頑張ってください!辛いでしょうけど助け合って思いやりを忘れずに。

御覧の有様…(T_T)

2011年03月12日(Sat) 00:18:10


A1ピクチャーズで打ち合わせ中に地震に遭遇(◎-◎;)!! みんな一斉に机の下に避難しました。こんな大きな地震は東京に来てからは初めてだ。俺は地元の福島にいた高校時代、宮城沖地震に遭遇、震度7.5を経験したことがあります。びっくりして思わず外に裸足で飛び出した記憶があり飼ってた犬も興奮と怯えで吠えまくってました。 A1のスタジオは耐震構造だと思うから崩れないと思ったけど揺れの長さが半端なかった(><) 余震も大きいし不安ですね…。結局みんな会議に集中出来る状態じゃなかったから解散し俺はチャリで武蔵関に戻ったけど荻窪あたりは人が溢れてたな。ぴえろプラスに着いて制作から真っ先に机が崩壊してます。と告げられ行ってみると…( ̄□ ̄;)!!…写メの惨状。本棚とCD棚が総崩れ…。カラーボックスも欠け透過台ガラスも粉々。やっと夕方に片付け終わって制作に自宅まで送ってもらいシポグーの様子を見に行きました。自宅はスタジオ程、物が倒れてなくてシポグーも怪我もなく一安心(^-^)。ただ猫は地震を極度に嫌うからシポグーは俺の顔を見ても落ち着かず全身がまだ緊張状態でしたね(><) 可愛そうな経験をさせてしまいました…。しばらくいてまたスタジオに戻りましたが道路が大渋滞!いつもなら15分で戻れる道を2時間もかかりました。べるぜ2期EDは時間がないから仕事再開です。しかし天災はなにもかもすべて吹き飛ばすね。みんなも無事でしたか?余震はしばらく続くみたいだから気をつけてくださいね!

べるぜバブの2期EDです。

2011年03月10日(Thu) 01:06:10


EDコンテとはべるぜバブの2期EDの事でした。日テレの日曜朝7時放送。2期は4月の月頭から差し替ります。朝早いからリアルタイムで見れない人は録画してください(^^)v (ニコ動でも見れると思うけど) 今、作画打ち合わせの真っ只中!今回は曲と歌がとっても爽快ロックで俺は大好き。お気に入りのED曲なのでコンテ作業も楽しくノリノリで描きましたよ(o^∀^o)。カットを増やして動かしてます。作画メンツも実力者揃い。どんな仕上がりになるか本当に楽しみです。ただ時間が厳しい(><)…。納品が月末だから不眠不休だな。ちなみに曲名とボーカルはまだ告知できないそうなのでもうしばらくお待ちを(o‘∀‘o)

おにいちゃんのハナビ

2011年03月06日(Sun) 03:22:07


写メは映画「おにいちゃんのハナビ」サントラです。この映画の音楽をMOKA☆こと、小西香葉さん、近藤由紀夫さんのユニットが担当していて先日、小西さんから送っていただきました。まだ映画は見てないんだけどサントラを聴いてみました。イメージがフワッとスポンジに染み入る水のようにあっという間にいっぱいになって気持ちが良かった(*^_^*) 素敵な旋律の数々…。必ず映画も見てみたいと強く思いましたね。この音楽がどう映像と寄り添ってるのかとても興味深いです。みなさんもご覧になってみてください。 さて、EDコンテはようやく本日終われそうです。でも納品は今月末だから速攻、打ち合わせをして次の段取りに入らないとギリギリだぁ(><)

ミディアム・霊能者アリソンディボア

2011年03月03日(Thu) 03:29:12


コンテ描きながらミディアム見てます。実在のモデルがいるらしいけど夢で幻視した出来事で犯人を追い詰める物語…真意はとにかくこのドラマは面白くできてます(o^∀^o)。シーズン5まで制作されてるのかな?主人公の子供達も同じ能力を受け継いでて時々物語に絡んできます。写メの本はアメリカTVドラマ史の解説本です。取り上げてるドラマは基本ヒットした作品のみだけど面白い作品は他にもあったからそれらが掲載されてないのはちょっと残念(><)。 さて、コンテもあと少し…もう一踏張り!

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (959)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード