仕事から日常まで赤裸々に!
新年会
2012年01月30日(Mon) 16:36:33
新番組ドラマ2
2012年01月27日(Fri) 21:21:27


仕事しながら「最後からニ番目の恋」初回を見てたら小泉今日子の台詞に笑ってしまいました。小泉さんはテレビ局プロデューサーの役で脚本家にダメ出しするシーンがあったんだけどその台詞内容が業界でよく言われる常套句だったからです(笑)。アニメーターも言われる台詞です。鎌倉が舞台なのもいいな。70年代に俺たちの朝と言う青春ドラマがあったんだけど舞台が鎌倉でした。俺が修学旅行で鎌倉に行った際は真っ先にそのドラマを思い出した気がする…。松崎しげるの主題歌も良かったなぁ。俺の地元でもドラマ撮影されないかな。郡山を舞台にアニメ企画作るか。 「家族八景」は途中から見るの止めてしまいました(__;)。生理的に駄目でしたね。最近そーゆうの多いです。自分の中の線引きがはっきりしてきた感じです。いいのか悪いのか…。 話は変わって最近、風呂に入ってるとシポグが必ず来てドアの前に座りジッとこっちを注視してるんです。気になってドアを開放するとそれでも微動だにせず見てる……お前も入りたいのかシポグ?! 水、嫌いなくせに。
新番組ドラマ
2012年01月24日(Tue) 15:33:23

また雪が降りましたねぇ…みなさん、滑らないよう気をつけて。俺は路上で転けました(>_<)。チャリで走行してたらスリップ追突事故を起こした車両を警察が実況検分してたんです。その車両を通り過ぎようとした瞬間、滑って転倒した俺(笑)。警察官に大丈夫ですか?と声をかけられました(__;)…なんたるタイミングで恥ずかしい…。ちなみに俺は怪我もなく警察官に返事をしてまた走り出しました。でも路上を走るのは止め、歩道をチャリから降りて引いて帰りましたよ、念のため。いつもの倍時間かかったけど仕方ない。帰る間、転倒するチャリを数回目撃したので車道は危ないですねぇ。さて仕事をしながらまた新番組ドラマを見ています。取り敢えず初回を見て面白かったドラマは「13歳のハローワーク」と「最高の人生の終わり方~エンディングプランナー~」。ちょいガッカリしたのが「ラッキーセブン」と「ダーティ・ママ」。かなり痛い出来で笑えなかった「妄想捜査~桑潟孝一准教授のスタイリッシュな生活~」。特に13歳のハローワークはタイムスリップ理論がまったく説明されてない変なドラマですがそれ以外はとても緻密で面白くてかなりのお気に入りです。キャスティングも俺好み。古田新太さんや小松和重さんたちを見てるだけでエンターティメント。風吹ジュンさんも出てます!蘇る金狼での松田優作との絡みは忘れられません(//∀//)。歳とったなぁ…。沢木ルカちゃんがボーイッシュな中に妙な艶を発していて印象的でした。14歳には見えないなぁ…。将来化けそう。そう言う意味では最高の人生…も同じ。ただ山下君はイケ面だけどやっぱりあの抑揚のなさが気になるなぁ。ドラマは葬儀屋が舞台。人の死をテーマにしたところに興味を持ちました。誰でも避けて通れない道だからね。山崎努さんが正体不明の老人役で出てます。相変わらずいい佇まいで味わい深い芝居です。山下君との共演はクロサギ以来かな。前田敦子さんは結構馴染んでいていい感じですね。注目は大野いとちゃん。いとって本名みたいですが以前、週刊文春の原色美女図鑑に出てたのが記憶に残ってたんです。高校デビューと言う映画はまだ未見ですがコメディらしいのでどう演じているか、また監督がハンサムスーツの方なのでレンタルして見てみようと思います。ラッキーセブンは一話の展開が予定調和過ぎて一言で言えば凡庸…役者も持ち味を生かされてない感じがして生身なのに存在感が薄いなんてどうした事態だ(__;)。大泉洋のファンとしても不満の残るドラマでしたね。でも視聴率はいいんだよね(笑)。2話に期待!アニメの新番も見てます。お気に入りの作品、今期も見つけました。
新作PVに関して
2012年01月21日(Sat) 01:45:13
コメント、ありがとうございます。YESさんからご質問いただいたPVの件ですが新作のPVですので制作発表等で世間に公式報告できるまでは開示できないんです。ですので皆様にちゃんとお披露目できる日までもう少しお待ちください。然るべき時が来たら必ず公開します。アニメスタイル2号の俺のインタビューに少しだけこのPVに触れてますので一読お薦めします。MOKA☆さんの音楽を早く聴きたいところだと思いますが楽しみに待っていてくださいね。
深夜雪景
2012年01月20日(Fri) 04:39:24


とうとう雪になりましたね…チャリで帰宅は大変なので制作の村崎君に送ってもらいました。シポグは寒さに負けず元気でゴロゴロいって擦り寄ってきます。さて、昨夜はBLOOD・Cの打ち上げ+劇場版打ち入り合同会が新宿であったんだけど仕事の都合で行けませんでした(T_T)残念、行きたかったなぁ…。もう少し早く打ち上げの連絡をくれたら調節できたけど前日の夜じゃなぁ…どうしようもねぇ…(-_-) さて…今日は昼から打ち合わせなので寝ます。おやすみなさいZZZZZ
映画レンタル
2012年01月17日(Tue) 19:20:18

先日、脚本家の倉田英之さんと飯を食べた際、映画の話しで盛り上がりました。好みや評価の映画がかなりの頻度で一致したので久しぶりに同感覚の業界人に会ったなぁと嬉しくなりましたね。倉田さんに薦められて見た「スーパー!」と言う映画は面白かったですよ。みなさんにもお薦めします。キャストも俺好みだし物語も意外性があり切ない話しでしかもB級テイストなところもグッド。倉田さんとは松田優作・映画の話題でも白熱しました。あとコメディ映画!俺はアメリカのコメディ映画が大好きなんだけどファレリー兄弟監督の作品も共通好みだと分かりちょっと感動。なかなか業界でファレリー兄弟映画の話題をできる人が居なかったんですよ。是非、機会があればご覧になってください。ちょっと強烈なセンスの監督ですが(笑)。それとずっと見たかった「ハンナ」もようやく見れた。思ってた以上に良かったです。主役の少女・シアーシャ・ローナンも良かったけど敵役のケイト・ブランシェットが格好よかった。脇役のキャスティングがユニークでどことなくアニメ的でしたね。ヨーロッパを舞台にしてるのもいい雰囲気で味わい深い映画になってます。 後、「ドライブ・アングリー3D」と言うこれもB級映画ですが面白かった。ニコラス・ケイジが不死身の復讐人で大暴れします(笑)。ウィリアム・フィクナー演じる死神監査官がメチャいかした芝居と演出で笑える。テレビドラマ・プリズン ブレイクでもフィクナーは同じ吹き替えの横縞亘さんでした。
見たかったDVD
2012年01月14日(Sat) 05:34:28
仕事の執着
2012年01月12日(Thu) 18:13:16

早朝のチャリ帰宅は凍死するんじゃないかってくらい寒いす(>_<) フードパーカー二枚重ねに革ジャケにマフラーぐるぐる巻き、手袋装備で辛うじて我慢できる範囲。着ぶくれして変な格好でチャリこいでます(笑)。ブログコメントにもありましたが映画、宇宙人ポールは俺も見たいと思ってるんです。単館だから渋谷と池袋のみたいですね。 さて、話は変わって複数の企画開発をここ数年継続してるわけですがいろんな人達が加わって形になっていくのが企画。大事なのは皆の動きを失速させないことなんです。誰かが引っ張り宇由曲折しながらでも常に進む、停滞しないことが大事なんですね。マラソンもそうだけど一度立ち止まると再び走りだすのに気持ちの迷いが生じてしまう…。企画は皆と目指すゴールは一緒なのでいかに意識を共有できてるか(作品内容の解釈違いは各自それぞれです)、信頼感がどこかにあれば作り手は安心して委ねられるんです。企画を実現化させるには誰と出会えるか、それが凄く大きいことなんです。今、進行中の企画開発は信頼できる人達と出会えたのでとても喜びを感じてます。価値観の相違はあっても目指す場所は一緒。だから刺激があるし常に前進してるから気持ちが揺るがない。もちろん生みの苦しみはあるけれど一人じゃないって思えることは励みになりますね。ちゃんと形にして皆さんに届けたいと心から思います!待っててくださいね。
砂羽のジクレ版画・公開
2012年01月09日(Mon) 16:05:29


砂羽を描きおろしたジクレ版画の予約が昨年末から始まりました。限定200枚だそうですのでお早めに!写メの左側に掲載した画がそのジクレ描きおろしです。 さて、年始気分も抜けみなさん仕事モードだと思いますが俺もいろいろ忙しいです。今、BLOOD・C劇場版の原画を少しお手伝いしています。テレビのOPで関わりは終わりかなと思ってたけど劇場版にも参加することになりました。その経由はちょっと面白いネタ話しだけどいずれまた。それと既に動いている企画と別に新たな企画開発がスタート。あれこれ思案してます。写メは今日の昼飯。鴨せいろ蕎麦です。
2012・シポグとトム・クルーズ
2012年01月05日(Thu) 19:25:31
仕事開始
2012年01月03日(Tue) 17:52:23
冬コミケ完売御礼と謹賀新年
2012年01月01日(Sun) 03:52:47