umetsu
仕事から日常まで赤裸々に!
キャラデザ終了
2012年10月26日(Fri) 17:34:08
監督作①のメイン・キャラデザが終わりました。後は各話ゲストキャラを追っかけで作りながら本格的なコンテ作業です。レギュラーキャラが多いので時間がかかりました。監督作②はキャラデザをある方に依頼しています。ラフキャラは上がっているんですがとても良い仕上がりで素敵なキャラになってます。俺にはない持ち味が出てて楽しいですね。早く動かしてみたいです。 写メはある日の晩飯。キムチうどんとサラダ。
未分類
Trackback(0)
Comments(3)
上野公園と本
2012年10月21日(Sun) 15:58:11
昨日、取材で上野公園に行きました。週末と言うこともあり賑わっていましたね。制作君と午前中取材してアメ横で昼飯を食べスタジオへ。俺は池袋で下車し久しぶりにジュンク堂に寄ってみました。写メは購入した本。北野武さんの本は自作の脚本創作話し。見せたいシチュエーション映像から先に発想し物語ロジックは後付けだそうで、それでも繋がって映画は完成してるのだから面白いです。アニメの場合、大抵、企画の段階で作品の形はほぼ構成されて全体像も具体的な方向性が示されていないと進まないものなんですが実写とアニメの違いは偶発的な要素がアニメには無いことです。無いと言うか入れられないと表現したほうが正しいですね。すべてゼロから作り上げなければ世界が構築できないのがアニメです。もう一冊は《ぱいすら女子》。タスキがけ女子の絵って意外に難しくて胸の膨らみを立体的に描けないともうイライラ(笑)。表紙見て即買いしました。素晴らしい本です。もう一冊は《小さな家、可愛い家》。建築関係の本はよく買って見るんですがこの本、メチャ面白いです。設計士の発想が凄いし住んでみたいと思わせる家ばかり。アイディアは大事ですね本当に。大きけりゃいいってもんじゃないです。
未分類
Trackback(0)
Comments(3)
短編
2012年10月18日(Thu) 16:21:23
映画ヒックとドラゴンの短編数本がネットにあがっていて見入ってしまいました。公式かな?DVDやブルーレィ特典にはない未見の短編だったなぁ。とても面白かったです。トゥースが猫の特徴も取り入れた動きや芝居をするのでシポグを連想するんですよねぇ。他ドラゴンの数々もデザインが秀逸です。映画の続編的な短編だから、よくキャラクターの役割を生かした物語構造になっていて感心します。あんなドラゴンが身近にいたら楽しいだろうな…(笑)。 今日はある契約確認で海外のクライアントPと打ち合わせしました。来年の2月くらいには情報開示できるそうなので詳細はお楽しみに!
未分類
Trackback(0)
Comments(2)
新潟へGO
2012年10月14日(Sun) 08:24:14
先日、監督作の美設打ち合わせで新潟まで行ってきました。担当するW.Tさんが新潟在住なんです。制作会社Pの車で片道3時間半、あわせて7時間の車中移動で帰りは車酔いしてしまいました(T_T)。日帰りだったので夕方、新潟に着き打ち合わせしてとんぼ返りでしたがサービスエリアで写メ。風景が俺の田舎の福島と似てます。まぁどこも同じようなものですかね。新潟に着いたら雷雨!凄いどしゃ降りでしたよ。しかも打ち合わせ中にW.Tさんのスマホに警報が入り何事かと聞いたらなんと熊警報(◎-◎;)! エサを求めて町まで降りてきてるそうでビックリしました。でも例年はこんな事態はなかったそうで山の野生動物たちの食料が不足したのが原因との事でした。腹空かして仕方なく下りてきたんだろな。人に危害を加えると危険獣扱いになってしまうから複雑ですね。そんなスリリングな打ち合わせを終えて東京に夜中戻りました。W.Tさんはとても優秀で才能のあるベテランさんなので上がりが楽しみです。ちなみに写メに写ってる男子は制作の松村君。Pの自宅が所沢の先なのでそこまで西武新宿線で移動したんです。ある駅で下車しPと合流、車に乗りいざ新潟!新潟に行く途中、群馬を経由するのでサービスエリアで芋田楽を食べました。田楽ってこんにゃくしか食べたことなかったから芋って珍しいですね。新鮮でしたよ。しかし田舎はやはり風が気持ち良かった…。新潟の町でもっとのんびり散策したかったな。温泉にでも入って一泊したかったけどそんな余裕もなく(T_T) 旅、たまにはいいですね。
未分類
Trackback(0)
Comments(0)
スカイツリーの真下とアニメ新番
2012年10月11日(Thu) 05:10:10
スカイツリー下のソラマチを取材がてら散策。ライトアップされたスカイツリーも初めて真下から生で見ました。デカい!高い! 建設途中の姿は昼間取材で何回か見ましたが周辺、こんな状況になってるとは…。人が凄いですよ相変わらず。これじゃ展望台になかなか行けないよなぁ。 有名らしいソラマチ名物ばな奈の写メもアップしました。可愛いデザインですねぇ。 さて、アニメの秋番も始まりましたね。仕事しながら10数本程見ましたがある作品は続けて見たいと思いました。純粋に面白いなぁと思ったんです。同じ同業者として拍手を送りたい。俺の監督作もスタッフ達と納得できる形に仕上げ、みんなに楽しんでもらえるのが一番! 着々とキャラや脚本は出来上がってるので早く現場を始動させたいです。
未分類
Trackback(0)
Comments(2)
深夜の池袋
2012年10月04日(Thu) 04:53:07
監督作の取材で終電・池袋に停車した山手線車内を瞬撮してきました。車庫に入るため乗客をすべて降ろす僅かな時間を狙っての撮影。乗客が降りた車両に乗り込んで写真撮りはじめた俺たちに駅員さん気付いたけど他の車両をすべて回ってチェックしなくちゃいけないから見て見ぬフリでした。他の乗客に御迷惑はかけなかったし駅員さんからもご注意はなかったので辛うじて取材写真撮れました。実はJRに正式に取材申しこんだんですが許可がでなかったんです。担当の方があるアニメ作品の例を引き合いに出し山手線が舞台のサスペンスアニメがあってそれもJRは取材許可出してないと。だがよく調べて作られていたから同様に独自にお調べください、との事だったんですね。俺は山手線の屋根に上り動いてる電車から外景も撮りたいと言ったので(無謀ですね)最初から諦めてたところもありますが…。屋根はパンタグラフもあるし危険なのであとは想像力で勝負です。どんなシチュエーションになるかは放送をお楽しみに。
未分類
Trackback(0)
Comments(4)
INDEX
プロフィール
Author:梅津 泰臣
・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
(監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
他、多数
最新記事
本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (07/14)
アニメージュ今月号 (06/12)
女神のカフェテラス・9話 (06/03)
今月号ニュータイプ (04/17)
WBCでの侍JAPAN (03/24)
最新コメント
沙拉酱圣知:本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (09/15)
沙拉酱圣知:本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (09/15)
沙拉酱圣知:本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (09/15)
沙拉酱圣知:本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (09/15)
沙拉酱圣知:本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (09/15)
沙拉酱圣知:本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (09/15)
沙拉酱圣知:本日劇場公開の五等分の花嫁TVSP (09/15)
月別アーカイブ
2023/07 (1)
2023/06 (2)
2023/04 (1)
2023/03 (1)
2023/01 (1)
2022/12 (3)
2022/10 (1)
2022/08 (1)
2022/07 (2)
2022/04 (3)
2022/02 (2)
2022/01 (1)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/04 (2)
2021/03 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (2)
2020/10 (1)
2020/09 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/02 (3)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (2)
2018/08 (4)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (6)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (2)
2017/08 (3)
2017/07 (3)
2017/06 (3)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (4)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (2)
2016/11 (2)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (3)
2016/05 (5)
2016/04 (7)
2016/03 (5)
2016/02 (3)
2016/01 (7)
2015/12 (5)
2015/11 (6)
2015/10 (6)
2015/09 (8)
2015/08 (9)
2015/07 (6)
2015/06 (5)
2015/05 (6)
2015/04 (10)
2015/03 (6)
2015/02 (6)
2015/01 (9)
2014/12 (7)
2014/11 (6)
2014/10 (7)
2014/09 (7)
2014/08 (7)
2014/07 (6)
2014/06 (5)
2014/05 (7)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (8)
2014/01 (6)
2013/12 (6)
2013/11 (6)
2013/10 (3)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (4)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (5)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (5)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (6)
2012/09 (5)
2012/08 (9)
2012/07 (9)
2012/06 (9)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (9)
2012/02 (7)
2012/01 (12)
2011/12 (12)
2011/11 (11)
2011/10 (11)
2011/09 (10)
2011/08 (13)
2011/07 (12)
2011/06 (17)
2011/05 (18)
2011/04 (16)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (15)
2010/12 (19)
2010/11 (14)
2010/10 (12)
2010/09 (11)
2010/08 (15)
2010/07 (29)
2010/06 (22)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (11)
2010/02 (16)
2010/01 (19)
2009/12 (19)
2009/11 (15)
2009/10 (10)
2009/09 (9)
2009/08 (10)
2009/07 (8)
2009/06 (4)
2009/05 (6)
2009/04 (6)
2009/03 (6)
2009/02 (6)
2009/01 (7)
2008/12 (5)
2008/11 (4)
2008/10 (6)
2008/09 (2)
カテゴリ
未分類 (959)
FC2カウンター
検索フォーム
QRコード