fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

大晦日コミケ・新刊

2013年12月30日(Mon) 14:05:08



今回も新刊出ます。僕が会場に行けるかまだ微妙ですが明日、コミケでお待ちしていますね。よろしくお願いします!(^^)v ノイタミナのブースではガリドン関係の画集やグッズがあります。そちらもよろしくです。しかし今日はお天気いいすねぇ…。写メは昨日の空。空を見上げる余裕もなかったなぁ今月。正月くらいは一瞬ボンヤリしたい、と思いますがそんな暇ないな(-_-)。

セシルのアフレコ現場のサプライズとガリドン・イベント

2013年12月29日(Sun) 04:09:07



ブログでの誕生日のお祝いコメント、ありがとうございました。プレゼントも受け取りました。見応えありますね!(笑)。数週間、仕事が激修羅場だったのでブログを更新できませんでした(>_<)。ようやく一瞬一息つけたのでもろもろ報告しようと思います。先日、セシルのアフレコ休憩タイムに僕の誕生日をキャストの皆さんにお祝いしてもらいました。サプライズだったのでビックリ。スタジオの照明を消してみんなでハッピーバースディの合唱!恥ずかしかったぁ…照れくさかったぁ…でも、嬉しかったです。こんな形でお祝いしてもらったこと今まで経験したことなかったですからね。大久保さん、荒川さん、真堂さんがケーキを用意してくれてました。ロウソクの火を吹き消すのがこんなに照れ恥ずかしいとは(笑)。ケーキの写メを撮っておくんだったなぁ…。頭、真っ白になってしまいました。後悔…(T_T)。若本さん、東地さん、高木さんたちやゲストキャストさんも巻き込んでのお祝いとなりました。キャストの皆さん、本当にありがとうございました。僕はまた一つ歳をとりましたがこの日のことは一生忘れないと思います。可愛いプレゼントをくれた田辺、小笠原さん、多谷さん、吉成さんたちのプレゼントも感謝です。大事にしますね。その後、ガリレイドンナの最終話鑑賞会をA1でスタッフやクライアントとやったんだけどそこでも僕の誕生日ケーキを用意していただいてまたビックリ。グランデロッソの絵入りのケーキが出てきました。これがそっくりで感心しました。ガリドンの現場も筆舌に尽くしがたい大変さだったので僕のお祝いよりスタッフをねぎらいたかった。だからスタッフ達とケーキを食べたり阿部Pの差し入れを食べたりできて本当に良かったと思います。フジの木村さん、藤山君、アニプレの井上P、南さん、岩崎さん、A1の斎藤さん、制作のみんな、スタッフのみんな、本当にお疲れさまでした。ありがとうございましたm(__)m。そして、先日の日曜、ガリレイドンナの最後のイベントがありました。お越しいただいた皆さん、DVD&ブルーレィ購入ありがとうございました。イベントは楽しんでいただけましたか?三姉妹キャストの面白トークもあり僕の作品裏話も話せたので良かったと思いますが1時間はあっという間ですね。もっと裏話たくさんあるんで話したかったですが、なにかの機会が訪れることを願いましょう。そして壇上でまさかまさかの誕生日のお花プレゼントがあるとは!今度はお客様の目の前ですからね(/_\;) 恥ずかしいを通り越して頭思考停止状態でした。日高さん、大久保さん、真堂さん、ありがとうございました。写メはイベント終わりに楽屋で撮った一枚。ガリレイドンナは終わったわけですが想像した通りやはり寂しいですね…。さて、現実は次のセシルが待ち構えているわけなのでまた修羅場に戻らねばなりません。年末も正月も仕事です。

ガリレイドンナBLuray&DVD発売!

2013年12月16日(Mon) 01:46:10


先週12月13日金曜に第一巻が発売になりました!足立君の可愛らしい素敵なジャケ画の星月がお待ちしています。全話通して繰り返しご覧になっていただけると更に発見があり楽しめると思います。最終回11話は来週オンエア。どんな結末が三姉妹が迎えるのか確かめてください。またラストの数カットはコンテを僕が描きました。三姉妹やアンナとの決別を万感の想いを込めながらコンテにしたので皆さんの心に届くといいですね。ガリレオ号、金魚AI…永遠に。

カイト・ハリウッド実写映画のコミカゼイベント映像

2013年12月12日(Thu) 01:04:18











先日アメリカで開催されたコミカゼ・イベントで解禁されたカイト実写版の映像が届きました。冒頭にサミュエルの挨拶映像コメントもありました。場面をいくつかご紹介しますがシチュエーションはアニメ版とかなり一緒ですね。エレーベーターにはお婆ちゃんも乗り込みチンピラにいちゃんに文句言ってます。トイレでの格闘シーンではボディガードがサワ(アニメ版と同じ名前)に股間を蹴られ、ちゃんと嘔吐してましたよ(笑)。そこまでアニメ版を踏襲しなくてもいいけど…(@_@;)。映像は凄く美しいしバイオレンス描写との対比も見事。サワの銃、レッドクラブのデザインは若干違っていて色も赤じゃないのが残念だけど、作品の魂が同じなら黒もありですかね。サワの設定がかなりパンクっぽいけど物語の中にどのように機能してるのか楽しみです。炸裂弾の描写はかなりリアルでエグくて良かったです。これオブラートされちゃうと世界観が違ってきますからね。来年のいつ公開するのか、また報告が来たら紹介します。メチャ早く観たい!

セシル役・田辺留依との出会い

2013年12月06日(Fri) 23:27:40




須藤セシル役をオーデションすることになったのが2012年の11月。このブログにも書いてたので覚えている方もいるかも知れませんね。当時はまだ情報解禁してないので何の作品か、何をオーデションしたのかブログでは明かせなかったんだけど田辺留依との初めての出会いがセシルのオーデションでした。50人程の候補声優さんの中に田辺もいたんですが当時はまだ15歳で夏に研究生として事務所に入ったばかりの無名。当時プロフィールを見てこの子がセシル役に決まるとは誰も想像しなかったと思います。この50人の中には名の知れた方や売れ出した方も何人かいたし芝居も上手く雰囲気のある声の方も何人もいました。ではなぜ田辺だったのか。それは一言で言うと実直で爽やかで透明感をより声に感じたからです。セリフ原稿を読みはじめた第一声が頭の中に強く自然にフワッと飛び込んできてセシルのキャラクターにピッタリだと直感してしまったんです。後日スタッフとディスカッションする中、意見は当然紛糾しました。セシルのイメージは皆それぞれだし誰が正解と言うのもない。ただオリジナル作品だから僕が最終的に判断を委ねられたので迷うことなく田辺をセシル役に推したのです。選ぶコンセプトには新人でいきたいとの要望もあり僕もセシルと年齢の近い子がいいと思ってました。田辺は当時15歳でしたがオンエアされる頃は16歳になっている。セシルは17歳の設定ですから合致するし声質の透明感、プラス芝居感も新人離れしていたので大丈夫だと思ってました。一次オーデションの後、念のため田辺には二次を受けてもらい多めのセリフを読んでもらいました。この芝居もとても良かったので即決。須藤セシルは田辺留依に決まったのです。情報解禁まで一年かかったので随分待たせてしまったなぁと思いますが実際アフレコも始まり他のキャストさんたちとのやり取りやコミュニケーションを見てると対応できてるみたいなので安心しています。時々、天然キャラを発揮して独特の発言が飛び出したり爆笑を誘ってますが(笑)、真面目だし役にきっちり向き合ってるし芝居に貪欲です。先輩方から指導を受けながら成長しているようでその姿はまるでセシルそのもの。役とシンクロしている感じです。以前、田辺と原田さん(スタイルキューブのスタッフさん)と裁判所の傍聴見学も行ったのですが刑事事件の傍聴は新鮮だったようです。この時は傷害事件案件で殺人案件はなかったのですが後に田辺に聞いたら殺人案件も傍聴してみたいと言ってました。とにかく好奇心がいっぱい詰まった子。いろんなことを吸収して声優として人間として素敵な大人になっていってほしいと思います。世の中楽しいことばかりじゃないし挫けることもあるだろうけど田辺は大丈夫、そんな気にさせる子です。みなさん、応援してあげてください。田辺留依をよろしくお願いします!。あ、それとウィザード・バリスターズ弁魔士セシルのEDテーマを田辺が歌ってます。本人は謙遜してましたが真っすぐで伸びやかな声は聴いてるオーディエンスの心に届くと思いました。こちらもお楽しみに。写メは先日のアフレコ時に写した田辺。声優雑誌のグラビアを飾るそうです。来年1月発売なのでこちらも見てやってください。

ウィザード・バリスターズ弁魔士セシル 第3弾PV!

2013年12月05日(Thu) 12:32:03

公式サイトに第3弾PVがアップされました。より内容が判るPVになってます。流れている歌はもちろん…です!恰好いい歌です。今、セシルの現場は放送1ヶ月前を迎え修羅場です(苦笑)。OP、EDや本編も怒涛の作業でスタッフ一同、クリスマスも正月も返上作業になりそう…いや、お正月くらいはお休みさせたいです…本当は(>_<)。ちなみに僕も作監やってます。自分のキャラだからケツ拭かないといけません。外丸君や松田君たち総作監コンビの素晴らしい上がりに負けないようにしなくちゃ。

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (959)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード