

僕のPCはブルーレィが見れないのでDVDで買った映画ソフト。ゼロ・グラビティは制作君から借りたブルーレィ。スタジオの会議室で見ようかと思ってますが仕事の手が止まるので未だに未見。クロニクルは仕事しながら見ました。複雑な人間ドラマでもなく社会派でもなくて高校生三人の日常青春物語に終始した構造の映画。主役の男の子はアメイジング・スパイダーマン2でハリーオズボーン役に抜擢されたそうです。クロニクルは突然、身に付いた超能力に振り回されるサスペンスアクション映画ですが映像がファウンド・フッテージと呼ばれる撮影形式なので時々、違和感を感じてしまいました。効果的なシーンもたくさんありましたが逆に違和感も意識させるので難しい撮影形式だなぁと思います。興味ある方はレンタルしてみてください。 ゼロ・グラビティは僕の友人達がほぼ絶賛してた映画。楽しみです。さて5月も半ば過ぎもう6月になろうかという季節。もうすぐ夏ですね。昨年はガリレイ・ドンナ、弁魔士セシルの制作で今時期は大変な激務でした。あの超過密を乗り切れたのは執念……でしたね……。身体がよくもちました

3、4話が収録された2巻が発売されました。ジャケはセシルのワンピースコス。この画、実は全身描いてあります。パッケージはトリミングされてるので足元が見えません。最終的なトリミングは発注の時、聞いてるので知ってるんですが描いていく内に足先まで描いてしまうんですよね。そうしないと画のバランスがしっくりこないんです。どこかでフルショット、御披露目できたらよいですね。さて、GWも終わり5月も半ばになりました。僕の体調は大丈夫です。ご心配おかけしてしまいましたね。季節は今頃が過ごしやすくて丁度いい感じ‥‥時間が出来たらふらっと散歩したり映画みたり旅行いきたいですね。あ、そう言えば先月、時間を少し作ってアメ横や浅草周辺に行ってみました。セシルのロケハン場所を再度辿ってみたわけです。徳大寺で田辺ちゃんの奉納絵馬、見てきました。他にもセシルの絵を描いて奉納してくれた方がいて嬉しく思いましたね。僕も4年くらい前に奉納してるんです。まだあるのかな‥‥。街の風景は移ろいやすいから4年前に取材した時にはなかった建物があったりします。秋葉原のセシルのイベントでファンの方が面白い視点の質問をしてきました、EDの隅田川沿岸のカフェの事なんです。セシルがもたれて立っている絵がありましたがあのカフェはここ最近出来たばかりのお店なんです。セシルのEDはコンテを描く時、4年前の取材写真があったんだけど念のため再度、ロケハンに行ってきたんです。それは前述したように街の顔ってすぐに変化するからです。浅草のような観光名所でもそれは同じ。EDは今の隅田川沿岸カフェを再現できたわけです。でもED納品日のギリギリだったのでかなり冷や汗ものでした。質問されたファンの方もカフェが再現されてるからEDは放送間際までかかったのでは、と推測したんですね。放送半年前にED納品だったらあのカフェは再現出来なかったです。かと行って放送ギリギリ納品も良くないんですけど( ̄~ ̄;)


シポグのことじゃありません。奴は相変わらず元気もりもりで最近はまた夏に備えて毛が抜け始めてきました。事は今年の2月頃の出来事。僕がスタジオで仮眠してたらふぃに目が覚めて鼻水が流れてきたんです。擦ったら手に血がベットリ付いててビックリ。すぐに止まったんでティッシュ詰めたんですが僕を起こしにきたスタッフが驚いてプチパニックに。この時期は猛烈に忙しくて昨年のガリレイドンナから気の休まる時がなかったので一瞬、身体が悲鳴を上げ死ぬのかな‥‥と脳裏をよぎりました。鼻血くらいで騒ぐなと言われそうですがいきなり出てくると驚きますよね。寝てた場所が乾燥した広い会議室だったので鼻の粘膜が擦りきれたのかも知れません。それに少し太っていた時期でもあったので痩せろとの身体のサインかも知れませんね。あれから体調に特に変化はないので今はダイエットしてます。仕事が多忙になるとひたすら机に張り付いて仕事してる時間が長いのでストレスでつい食べ過ぎてしまうんです。あと睡眠不足はよくないですね。僕はフリーですから体調管理は自己責任、油断は禁物です。 そう言えばGWなんですね、もう。僕はひたすら仕事です相変わらず(笑)。それにアナと雪の女王、見にいきたいけどまだ混んでるみたいですね。楽しみ。