fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

映画秘宝EX&別冊オトナアニメ

2015年04月28日(Tue) 02:56:03


クリエイターが選ぶ至高の映画・アニメ作家編と言うタイトル(仮?)で僕も取材を受けました。表紙もカラーイラストで描きおろしてます。これが楽しい仕事だった~(笑)。好きな映画のキャラを描けるってなかなか機会がないしアニメキャラと違って余り記号的デザインを意識しなくていいから気軽で(笑)。でも別の意味で難しいんだけど。選んだ映画24本は仕事に影響を与えたりリアルタイムで見て印象的だったり役者が良かったりと複合的なベストと言うより思い入れの強い映画を選んでます。もちろん僕のベストに入っている映画もありますが年間に繰り返し見る映画と言ったチョイスですね。僕の場合、好きな映画は基本、DVDを買って繰り返し見ます。でも好き過ぎて繰り返さない映画もたまにあるんです。だから今回挙げた24本以外にも大好きな映画はたくさんあります。いつかまた別企画で取材があればご披露したいと思います。本の参加クリエイターは皆さん、著名な方。どのような映画を挙げているか、是非お楽しみに。発売は5月初旬だそうです。宜しくお願いします。そして引っ越しはようやく落ち着きました(@_@;)。疲れた……。新しいスタジオは下井草です。僕の自宅から近くなって通勤はかなり楽になりましたよ。写メは普段イラスト仕事に使っているコピックマーカー。

スタジオ引っ越しの荷物

2015年04月23日(Thu) 17:15:03



梱包したら段ボール41箱……殆どは資料本。内3箱映画DVD。よくこんなにスタジオに置いておけたな(--;)。さすがに移転先に全ては置けないので大半は郡山の実家に宅配し保管することにしました。練馬の自宅もすでに一杯だし……。ここ数日は仕事になかなか集中する時間が取れず大変でしたが週末には落ち着きそうです。疲れた……久しぶりに力仕事して身体がギスギスしてます。

カイト実写映画、最後のイベント・イン渋谷

2015年04月20日(Mon) 02:43:20


ヒューマントラストシネマ渋谷にてカイト実写映画のトークイベント&サイン会、無事終了しました。この度も満席となりサイン会もたくさんの方に来ていただき本当に嬉しく思います。お客さんに感謝。ありがとうございました!今回のイベント司会を氷川竜介さんにお願いしました。僕は氷川さんと今まで接点がなかったのですがようやくお仕事でご一緒することができました。そしてトークイベントも踏み込んだ内容や楽屋ネタ等、今までのイベントでは余り明かさなかった内容をお話しました。下ネタは抑えましたよ(笑)。そう言う意味では僕の本音もかなり垣間見えたトークイベントだったと思います。近々の仕事の告知もしましたが具体的な情報はまたブログでお伝えしていきます。映画&トークイベント&サイン会では知人、友人の方々も来てくれてました。弁魔士セシルのアゲハ役でお世話になった声優の恒松あゆみさんも来てくださいました!会うのは久しぶりでしたが変わらず元気で何よりです。サイン会ではいつもコメントをくれるファンの皆さん、僕のイベントに毎回来てくださるファンの皆さんもありがとうございました。昨年、秋葉原で行ったセシルのサイン会で来てくれた方もいたり、兄がアニメ版好きで自分は実写版が好きだと言ってた男性も(笑)。サイン会の時、一人の女性の方が然り気無く話していった過去話も印象に残りました。カイト・アニメ版とご自身の歩んで来られた生きざまの接点……。ここではちょっと明かせませんがアニメ版の存在が何らかの形でプラスになってたのならこちらこそ感謝です。そして今回もガリドンやセシルで僕を知った方が結構いました。皆さんの声が僕に活力を与えてくれます。これからも意欲作を作りますのでまた楽しみに待っていてください。イベント終了後は友人と原宿まで歩き飯を食べてスタジオに戻りました。今、締め切り間近のイラスト仕事を抱えていてまだ終わってないのです……メチャ楽しいイラストだけど。

明日19日・日曜のヒューマントラストシネマ渋谷にて

2015年04月18日(Sat) 18:19:04




以前もお伝えした僕のトークイベント&サイン会を明日19日、日曜に開催します。カイト実写映画14:30の回を観賞後イベントスタートです。カイトのアニメ版や実写映画版の話題をメインにいろいろとお話したいと思いますので是非、お楽しみに。トークイベント後のサイン会はパンフレットとTシャツ購入のお客様対象となっています。購入いただいた方には参加券を配布、ヒューマントラストシネマ7Fにて開催との事です。皆さん、お待ちしています!写メはパンフの表紙と中ページフォト。僕のインタビューもありますよ。

スタジオの引っ越し

2015年04月15日(Wed) 22:58:06






今、席のあるスタジオが今月引っ越しです。大量に本やDVDを資料として置いてある僕の机周りの整理がたいへん…(--;)。一旦自宅にすべて移動です。引っ越し先が狭くなるそうで資料は自宅に置かざるおえません。武蔵関の蕎麦屋、うどん屋、中華屋、トンカツ屋、24時間西友とおさらばです。西友は24時間だったので凄く重宝だったのになぁ……。しかも武蔵関の歯医者に通ってるのにまだ治療が終わらない。先生には今月、引っ越すから終わらせてくれ、と言ってるけど間に合うのかなぁ…。写メは最近のシポグ。元気で暴れ回ってます。

19日、日曜ヒューマントラストシネマ渋谷のトークイベント・サイン会&セラフOP

2015年04月14日(Tue) 19:14:12








19日の何時からですか?と何回か聞かれたので再度お伝えします。場所は渋谷のヒューマントラストシネマ。時間は14時30分の回、終了後にトークイベントです。なので14時30分の回をご覧いただかないとイベント観覧はできません。ご注意ください。司会の方が一人と僕が登壇します。チケットはネット予約してますので申し込んでください。前売り券をお持ちの方は当日までにイベント回が満席になってしまった場合は入れなくなります。よね?。お気をつけください。それとサイン会も行います。パンフかTシャツ購入者のお客さん対象とのことです。16時40分~17時10分。詳しくはカイト公式サイトをご覧ください。宜しくお願い致します。お待ちしていますね。そして終わりのセラフの2話がオンエアされました。2話から付いたOPはいかがだったでしょうか?優一郎とミカエラの関係性を軸に構成しました。個人的にクルルもお気に入りなのでちょい目立ちましたかね?(笑)。スタッフ一同粘り強く頑張ってこだわってくれたので満足しています。WITスタジオのスタッフさん、関わってくれたスタッフさん、ありがとうございました。

新文芸坐レイトショー&カイト実写映画公開&渋谷でのトークイベント決定

2015年04月13日(Mon) 23:43:16










先週金曜のカイト&メゾフォルテ・インターナショナルアニメ版レイトショーは関係者も驚きの立ち見も出る盛況で開催することができました。ロビーも大混乱だったそうです。劇場外では雨の中、チケット売ってくださいの札を掲げてる方もいたと聞きました。来場いただいたお客さんには本当に感謝いたします。ありがとうございました。アニメ業界関係者も何人か来ていましたね。冒頭は僕と小黒君とでトークショー&質疑応答コーナーも設け約一時間。結構、カイトもメゾフォルテも初めてご覧になるお客さんが多くてビックリ。若いお客さんは知らなかったりするんですね。当たり前か…。ガリドンやセシルで僕の作品に触れた方は驚いたかな、あまりにも悪の香り漂うバイオレンスな2作品に(笑)。トークイベントでは18禁バージョンを上映しなかった理由も説明しました。それにともない若干、下ネタも混じりましたがご勘弁ください。実はもっとえげつない下ネタ裏話もあったんですが我慢しました(笑)。トークイベント終了後、フォトセッションがありマスコミ撮影以外にお客さん撮影も行いましたが普段はやらないそうですね。僕はせっかくだからとお願いしたのですが意外に盛り上がって楽しかったです。アニメの上映中は文芸坐さんの事務所で待機しながらスタッフさんといろんな映画話しをして楽しかったですね。すぐ横が映写室なので入らせてもらったんですが、言葉に表せないほど感動しました。よく映画の中に出てきたりするけど実際の映写室に入ったのは初めてだったのでテンションが上がり映写機やスタッフ技師さんや室内を子供のように夢中で眺めてしまいました。凄く神聖な場所に佇んでいるだ…と思うと年齢関係なく感動するものですね。カイトやメゾフォルテを文芸坐で上映できたことは幸せなことだなぁと改めて感じました。いつか劇場作品をここで上映したい、と心から思いました。お客さんたちの作品感想もTwitterを見ると楽しんでくれたようで一安心。僕の友人、知人たちも来てくれたので一部写メをアップします。写メは声優の斎藤美菜子さん、うのちひろさん。セシルの音楽を担当された小西香葉さんも来てくださいました。セシルの登場キャラで蝶野アゲハを演じてくれた恒松あゆみさんの旦那さんがひょっこり来てくれてビックリ。恒松さんは別件で来れなかったそうですが驚きました。この旦那さんとはいろいろと飲み会等誘っていただき仲良くさせてもらってるんです。面白い旦那さんですよ。そして日頃、交流のある友人たちも何人か来てくれました。ブログにコメをくださるファンの皆さんも来てくれて声をかけてくれました。ありがとうございました。差し入れもスタッフ皆さんでいただきましたよ。ちなみにメゾフォルテのブルーレィ&DVDも今月発売になります。写メはそのジャケ画。是非、お買い求めください。更に今月発売のアニメージュの映画コーナーはカイト実写映画。まさか自分原作アニメの映画をイラストにする日が来ようとは…感無量です。翌日、カイト実写映画の公開初日だったのでヒューマントラストシネマ渋谷に見に行きました。じっとしてられず様子が気になって…。セシルの使い魔コッキィを演じてくれた小笠原早紀さんをお供に二回目の回で見たのですが一般のお客さんと一緒に観賞するのは凄く緊張しました。上映後、あるカップル?(ご夫婦?)に声をかけられました。映画の感想を言ってくれて、パンフレットにサインをし記念写真を撮りました。お礼を言ってくださいましたが、こちらこそ見に来てくれて本当にありがとうございました、ですm(__)m。そして新しい告知。今月19日の日曜、カイト/KITE上映館・ヒューマントラストシネマ渋谷・シアター3にて僕のトークイベントを開催します。公式サイトにも告知が出てると思いますが14時30分スタートの回終了後にトークイベントです。ご希望の方は是非、お申し込みください。またお会いしましょう、お待ちしています。

昨夜のレイトショー

2015年04月11日(Sat) 10:18:08



満席立ち見となり本当に感謝です。雨の中、お越しいただきありがとうございました!たくさんのお客さんたちから僕も熱気をいただきました。また仕事、励みます。そして新文芸坐のスタッフさん、アニメスタイル・スタッフさん、ピカンテサーカス・スタッフさん、アスミックエース・スタッフさん関係者の皆さんもお世話になりありがとうございました。取り急ぎお礼でした。詳しい模様は後日ブログに書きます。

10日のKITE&メゾフォルテのレイトショー打ち合わせ

2015年04月07日(Tue) 17:13:44



本日、池袋の新文芸坐に赴きアニメスタイルの小黒君と文芸坐スタッフさんと打ち合わせをしてきました。小雨の池袋を歩きながら新文芸坐に到着。僕が田舎から上京してからの数年間、都内の名画座で映画を見まくっていた頃はこの文芸坐にも幾度か足を運びました。当時はゴジラ映画やカリ城、パンダコパンダを見に行きましたね。シャイニングと時計じかけのオレンジもここだったような…。今のようにリニューアルされる前の文芸坐はいかにも名画座って雰囲気を色濃く醸し出していた記憶があります。久しぶりに訪れた文芸坐は綺麗で明るい(笑)。ここでKITEやメゾフォルテを上映できるなんて感慨深いですね…。今回はOVA作品だけどいつか自作の映画作品を上映したいです。 そして終わりのセラフ・OPは2話からオンエアされる予定です。お楽しみに。

カイト実写映画への応援コメント

2015年04月01日(Wed) 20:49:04




カイト実写映画に漫画家の奥浩哉さん、桂正和さん、士郎正宗さん、ヤスダスズヒトさん、声優の井上麻里奈さんから応援コメントをいただきました。ありがとうございました!カイト実写映画の公式サイトにてコメントを見ることができますので是非ご覧ください。写メはヤスダスズヒトさんが描いてくれた砂羽とサワのイラスト。素敵なイラストです。奥さんとは以前、奥浩哉・原作漫画のアニメ化でご一緒したことがありました。桂さんとは直接の面識はないのですが以前、ある企画絡みで接点がありお互いを認識した経由があります。士郎さんとはある企画で会いアニメ化のため開発していた時期があります。ヤスダさんはある企画でキャラクターデザインをお願いしようと声をかけていたんです。企画が頓挫したのでヤスダさんとのコラボは持ち越しになったのですが今回、イラストを描き下ろしていただき感謝です。そして井上さんはKITEの続編カイト・リベレイターで主役の百南花を演じました。ガリドンやセシルでも出演してもらい梅津作品の常連ですね。各皆様、コメント&イラストをお忙しい中、本当にありがとうございました。とても嬉しく思います。そして4月。もう4月、早いですね…。写メは自宅近くの桜と夕日。ガンスリンガーストラトスのEDはなんとか終わり納品しました。関わってくれたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。カットの一部は途中話数で差し替え予定です。一先ずオンエアをお楽しみに。セラフOPは絶賛追い込み中!

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (959)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード