fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

文豪ストレイドッグス・2期ED

2016年10月29日(Sat) 04:43:05



WOWOWにて昨夜、オンエアされたので解禁します。文ストのEDを前回に引き続き担当しました。今回のコンセプトは前回の続編的アプローチです。楽曲も同じラックライフさんなので意識的にそうしたほうが良いと考えたんです。曲調は前回のバラードから一転、ポップでリズミカルなロックテイストなので映像とどうシンクロさせるか、ちょっと悩みところでしたが詞も曲も相変わらずとても素敵なので楽しく創作できました。今回は刀剣・花丸OPの後から作業に入ったのでボンズ・プロデューサーの鈴木さんにスケジュールの心配をさせましたがギリギリで納品できました。これも参加してくれたスタッフたちの頑張りがあったからこそ!本当に感謝です。担当制作の飯塚さんの牽引も大きかったし原画、動画、色彩、美術、撮影、編集さんたちの力の賜物。キャラデザ、総作監の新井君も本編で大変な中、参加してくれました。五十嵐監督のご理解もあり僕のイメージを具現化できたED、楽しんでいただけたら嬉しいです。今話数からOPも合わせて通常フォーマットになりました
ので引き続き文豪ストレイドッグス、宜しくお願いします! 写メはコンテの表紙とシーンの一部。

刀剣乱舞・花丸OP&スーパーガール&取材

2016年10月13日(Thu) 13:56:53




刀剣・花丸OPですが2話で2カット、修正版に差し替えてます。皆さん、気付かれましたか?どのカットかは明かさないでおきます。是非、探してみてください。また、パッケージ版でも数カット、修正版に差し替える予定です。。そして刀剣乱舞・花丸の歌詠集にOP絵コンテが付いてます。この絵コンテから映像になった完成オープニングへの推移がいろいろ楽しめると思います。是非、花丸日和、お聴きください。さて、刀剣乱舞・花丸OP、本編と合わせて反響をたくさんいただきました。ブログへのアクセスもびっくりする数字で……刀剣ファンの皆さんに楽しんでもらえたことは本当に作り手の幸せです。僕の喜びです。こちらこそ、ありがとうございました。12月に発売になるパッケージ版には僕のOPコメントも掲載されるのでより裏話を知ることが出来ます。是非、ご購入ください。引き続きまた本編を楽しんでくださいね。そして、遅れましたが夏にAnitamaと言う中国のネットアニメメディアから取材を受けました。かなりのロングインタビューでしたね。業界デ
ビューから現在までの仕事の流れを逸話を交えながら答えました。今まで国内メディアでは余り話して来なかったエピソード等も話しています。この記事は中国語に翻訳されて配信されてるので中国語が分かる方は読んでみてください。そして最近、購入した米ドラマ・スーパーガール。主役を演じているメリッサ・ブノワがチャーミングで可愛いのですが演じる姿勢が凄まじいんですね。時々鬼気迫る芝居を垣間見せる瞬間があってビックリします。役者としての振り幅が広く多用的なんですね。これからが楽しみな女優さんです。あとキャリスタ・フロックハートがレギュラーなのでDVD買ったんです。キャリスタは以前《アリーmy Love》と言う弁護士ドラマに主演していて大好きなドラマだったんです。DVDボックスも全て持ってます。そのキャリスタが性格難の意地悪上司役で出てると知り、これは買わねば見なければ!と思った次第。仕事しながらPCで見ています。僕は吹き替えで見るのでスーパーガールも日本語吹き替えで見てます。メリッサは小松未可子さんが
吹き替え担当してます。小松さんは弁魔士セシルの3話でゲスト出演してました。僕がOPを担当した幸腹グラフィティでもメインキャラを担当してましたね。スーパーガールはアメリカでシーズン2の放送が始まるみたいなので日本での放送も楽しみです。

刀剣乱舞・花丸OP

2016年10月03日(Mon) 02:35:17



オンエアされたので解禁します。10月番組OPとは刀剣乱舞・花丸でした。一話をご覧になった皆様、いかがでしたか?今回のOPは今までになく大変でした。コンテに入る一年近く前から入念に細かく勉強しました。舞台版、ミュージカル版のゲネにも行き観覧、刀剣ファンの知人、友人たち多数から世界観を学び準備。コンテは更にメイン・スタッフ各位からの要望もあり、それらをまとめながら詳細なプランニング一覧表を作ってコンテに入ったのです。時間かかって大変だったけどそれがまた楽しい仕事にもなりました。大人気作品のOPなのでプレッシャーもありましたが刀剣ファンの友人たちにとても助けられましたね。改めて感謝です!そして動画工房のスタッフさんたちへも感謝。制作君の頑張りも含めプロデューサー、原画、動画、仕上げ、撮影と動画工房皆さんの尽力のたまものです。また、編集、背景さんたちの功績にも感謝。フリーの原画さんたちも良い仕事をしてくれました。東宝・伊藤プロデューサーにはご迷惑かけたけど彼のお陰でOPをギリギリでも納品できた
。改めて感謝です。OP映像の各カットにはエピソードが満載ですが、それはいずれまたどこかでご披露します。是非、2話以降もお楽しみに。刀剣乱舞・花丸、これからもよろしくです! 写メはコンテの一部。

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (959)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード