
今回も新刊出します。今までのいろんな媒体で描いた原画や版権、イラストやキャラ表等を集めたイラスト本です。そして今回は新刊+グッズセットでの販売(グッズセットも込みでの価格)になります。新刊だけのお買い上げもできますのでレジでお申し付けください。グッズセットは数の関係上、限定です。新刊+グッズセットと新刊のみは価格を変えますのでお間違えないようご注意ください。既刊で刀剣乱舞・花丸OP本もご用意しますので未購入のお客様はこの機会にお買い求めください。僕も会場に行きますのでまたお会いしましょう!場所は《東ノ‐24a》です。そして来年1月新番組、刀剣乱舞・花丸2期OPに今回も参加します。今回はコーディネーターとしての関わり方になりました。コンテ・演出は別のスタッフさんが立ちますが基本コンセプトやコンテアイディアを反映させてもらいましたのでどうかお楽しみに!


先日、椿山荘でアニメ映画・打ち上げ花火……の打ち上げがありました。声優を務めた菅田将暉、広瀬すず、宮野真守さんたちも来てましたがそれぞれ挨拶の言葉が楽しかったですね。原作の岩井俊二監督も来てましたが挨拶はなかったのでちょっと残念。相変わらず椿山荘のご飯は豪華で美味しい。種類もたくさんあって素晴らしいです。スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした! そしてシポグは寒がり。ベッドにすぐ潜り込んできます。冬はピッタリ磁石のように引っ付いて寝ている毎日。

先日、講談社にて原作者の堀尾さん、大橋監督、梅津で対談をしてきました。ウェブ媒体で来年1月上旬掲載とのこと。個人的に堀尾さんに聞きたかったことがあったので質問してみましたが全て納得の返事をいただいて面白かったです。取材では僕がキャラクター原案を担当することになった経由やデザイン上の留意点等を話しましたが樹里の変更デザインを堀尾さんが気に入ってくれてたのが分かり、とても安心しました。感謝ですね。そして、20日に秋葉原UDXシアターにて1話上映会イベントが行われました。声優の安済知佳さん、瀬戸麻沙美さん、山路和弘さん、大橋監督、ぼくのりりっくのぼうよみさんが登壇。僕は客席から見学してました(笑)。当初、登壇を打診されてましたが仕事の都合で行けるか分からなかったのでお断りしてたんです。結局は大丈夫だったんですが客席からお客さんと一緒に見たいと思い登壇はやめました。そして解禁OKをいただいたので告知。刻刻EDも担当しました。コンテ・演出・原画は今回一人で担当しました。イベントに参加さ
れた方はご覧になったと思いますが僕のキャラ原案はED画の感じです。EDはまだ一部微調整しなければならなかったので完成版ではないんですね。オンエア時は完成版が放送されるので是非ご覧になってください。写メの左から大橋監督、堀尾さん、梅津です。

前回はワンダーウーマンでしたが今回はキングスマン・ゴールデンサークルです。先ほど六本木の20世紀フォックスで試写を見てきました。内容や感想、イラストは来月号アニメージュをご覧になってください。マシュー・ヴォーン監督作品はキックアスやキングスマン・1作目も好きだったので期待値があがりました。エグジーの活躍はいかに! そう言えばキックアスもアニメージュ映画イラストで描きましたね。

ソフトをいただきました。でもswitchを持ってないので買うしかないか……友達の家でゲームか……どちらにせよ楽しみです。さて、個人的な事でご報告。最近、スタジオを変わりました。今まで、ぴえろプラスにてフリーとして長く仕事をしてきました。が、この度ある仕事の都合によりスタジオを変え席を移動することになりました。荻窪が新しい仕事場所になります。荻窪はたまに立ち寄ったり飲みに来る街でしたので馴染みがあります。スタジオも変わり改めて取り組む仕事に邁進していきますので、また宜しくお願い致します。 そして冬コミもまた新刊を出します。詳細はまた報告しますね。