
友人の冨田先生からのご要望で講演してきました。冨田さんからは以前にもお声をかけていただいていたのだけれど学生を前に講義なんて性に合わないと思っていて……(笑)なかなか首を縦に振らなかったのですが冨田さんの学生に対する思いに熱意に負けました。3時間程の講演でしたが貴重な体験でしたね。世代感の相違は面白いです。最近のアニメ作品に対する学生たちの反応も面白い。僕のガリドンと弁魔士セシルの冒頭も見せましたがどう感じたんだろ(笑)。OPやEDも見せ解説しましたが一番反応があったのが某作品OPでした。受講した学生はアニメ科、イラスト科、漫画科が混じりあった編成だったようですが僕の講義に興味や関心を持ってくれたなかは定かではありません(笑)。どう受け止めるかは本人次第。外野がとやかく言っても仕方ないことです。でも学生たちがこれから各分野に羽ばたいていくわけですから頑張って結果を残して欲しいです。楽しいと思える仕事であってほしいですね。経済的にも。写メは生頼さんの画集。上
野で開かれてる生頼さんの個展に冨田先生が行ってきたそうでお土産にいただきました。お返しと言うわけではありませんが僕からは冬コミの新刊を差し上げました(笑)。冨田先生、工学院の先生方、お世話になりありがとうございました。