仕事から日常まで赤裸々に!
恒例の。
2009年04月02日(Thu) 02:48:28
昨夜、阿佐ヶ谷で飲み会でした。定期的にやってる野郎飲み会です。相変わらず話題は脱線気味で下ネタも有りでしたがそこは野郎しかいないので皆、遠慮や自重はなく日頃の憂さを吐き出してましたね(笑) 今回はA1ピクチャーズで演出、作画を担当してる高柳君、黒柳君が新たに参加、そしてMSCの奥田君も加わって皆で仕事上の先行きやら希望やら厳しい現状やらを語り合いあっという間に時間が過ぎていきました。 飲み会っていろんなスタジオの情報が入ってくるからまさに業界の縮図。面白いですよ。それにしても皆、愚痴りながらも仕事が楽しくて仕方ない感じでいいですねぇ…。俺もパワーをもらった気がします。みんな、忙しい中、ありがとう!今、アニメ業界はDVDが売れなくてビジネス的にかなり厳しい時代と言われてます。売れる作品は限られジャンルも固定化されて原作モノでも結果が出ない作品は当たり前。、ましてオリジナルなんて本当にクライアント側に勝算があるモノか、もしくは付き合い上の良好な人間関係と信頼か、特定のブランド力頼みとかですから通すのは至難のわざ。ただお互いの信頼関係はやはり大事でどんな商売でも相手を疑ってたら良い仕事は生まれないのは確か。アニメ業界は結果が全てと公言する人がいるけどそれも真実だし結果がついて来ると関わったスタッフみんなの労力に具体的な恩返しが出来るのは嬉しい事。何よりクライアントに対して責任を果たせた事も大きいわけだし。そして一番大事なのはお客さんに届いたって事実!喜んでもらえた実感!作り手とクライアントの相性は大事です。昔、あるスタジオの方が言ってたけどヒット作は野球の打率と一緒で3割出れば御の字だと。後の7割はドングリの背比べでヒット作を7割にしようと言う発想が間違ってると。その3割ですら大変なことなんだと…。 物作りは苦しくて楽しい!
- 前の記事
- 革ジャン収納
- 次の記事
- 桜並木をチャリで走る
- 編集
- トラックバック
- http://nailwonder.blog44.fc2.com/tb.php/38-01247f0e