umetsu
仕事から日常まで赤裸々に!
セシル役・田辺留依との出会い
2013年12月06日(Fri) 23:27:40
須藤セシル役をオーデションすることになったのが2012年の11月。このブログにも書いてたので覚えている方もいるかも知れませんね。当時はまだ情報解禁してないので何の作品か、何をオーデションしたのかブログでは明かせなかったんだけど田辺留依との初めての出会いがセシルのオーデションでした。50人程の候補声優さんの中に田辺もいたんですが当時はまだ15歳で夏に研究生として事務所に入ったばかりの無名。当時プロフィールを見てこの子がセシル役に決まるとは誰も想像しなかったと思います。この50人の中には名の知れた方や売れ出した方も何人かいたし芝居も上手く雰囲気のある声の方も何人もいました。ではなぜ田辺だったのか。それは一言で言うと実直で爽やかで透明感をより声に感じたからです。セリフ原稿を読みはじめた第一声が頭の中に強く自然にフワッと飛び込んできてセシルのキャラクターにピッタリだと直感してしまったんです。後日スタッフとディスカッションする中、意見は当然紛糾しました。セシルのイメージは皆それぞれだし誰が正解と言うのもない。ただオリジナル作品だから僕が最終的に判断を委ねられたので迷うことなく田辺をセシル役に推したのです。選ぶコンセプトには新人でいきたいとの要望もあり僕もセシルと年齢の近い子がいいと思ってました。田辺は当時15歳でしたがオンエアされる頃は16歳になっている。セシルは17歳の設定ですから合致するし声質の透明感、プラス芝居感も新人離れしていたので大丈夫だと思ってました。一次オーデションの後、念のため田辺には二次を受けてもらい多めのセリフを読んでもらいました。この芝居もとても良かったので即決。須藤セシルは田辺留依に決まったのです。情報解禁まで一年かかったので随分待たせてしまったなぁと思いますが実際アフレコも始まり他のキャストさんたちとのやり取りやコミュニケーションを見てると対応できてるみたいなので安心しています。時々、天然キャラを発揮して独特の発言が飛び出したり爆笑を誘ってますが(笑)、真面目だし役にきっちり向き合ってるし芝居に貪欲です。先輩方から指導を受けながら成長しているようでその姿はまるでセシルそのもの。役とシンクロしている感じです。以前、田辺と原田さん(スタイルキューブのスタッフさん)と裁判所の傍聴見学も行ったのですが刑事事件の傍聴は新鮮だったようです。この時は傷害事件案件で殺人案件はなかったのですが後に田辺に聞いたら殺人案件も傍聴してみたいと言ってました。とにかく好奇心がいっぱい詰まった子。いろんなことを吸収して声優として人間として素敵な大人になっていってほしいと思います。世の中楽しいことばかりじゃないし挫けることもあるだろうけど田辺は大丈夫、そんな気にさせる子です。みなさん、応援してあげてください。田辺留依をよろしくお願いします!。あ、それとウィザード・バリスターズ弁魔士セシルのEDテーマを田辺が歌ってます。本人は謙遜してましたが真っすぐで伸びやかな声は聴いてるオーディエンスの心に届くと思いました。こちらもお楽しみに。写メは先日のアフレコ時に写した田辺。声優雑誌のグラビアを飾るそうです。来年1月発売なのでこちらも見てやってください。
未分類
Trackback(0)
Comments(6)
前の記事
カイト・ハリウッド実写映画のコミカゼイベント映像
次の記事
ウィザード・バリスターズ弁魔士セシル 第3弾PV!
コメント
こういった裏話を聞くとより本編が楽しみになりますね!
田辺留依さんの事は初めて知りましたが
その分、他の作品のキャラが浮かばなくて個人的には嬉しいです。
裁判の傍聴に声優も行くなんて驚きです。
そういった実地研修を踏まえたお芝居と思うとより一層楽しみですね。
今は現場が修羅場となっていると思いますが、
頑張って下さい!応援しています。
by クマザワ
URL
2013-12-07 土 12:04:35
編集
おおう!!!
毎日修羅場お疲れ様です!!!
セシルも非常に楽しみですね~o(^-^)o田辺さんとセシルの出会い素敵です!!
新人、ベテランは関係ありませんよね。
これからの活躍を応援します!!
梅津監督もまだまだ大変ですが、体には本当に気を付けて下さい(>_<)
シポグも心配しますよ!!
「ガリレイドンナ」DVDも来週発売ですね、買わなくては!!ほっちぃ~~\(≧∇≦)/金魚柄のティーポット欲しいです。
by めが
URL
2013-12-07 土 23:02:39
編集
ウィザード・バリスターズ期待してますヾ(〃^∇^)ノ
by Tanasyan
URL
2013-12-14 土 11:13:19
編集
ウィザード・バリスターズ3話まで視聴しましたが、めちゃくちゃ面白いです!
セシル役の声優の名前を知らなかったので調べてみると・・・16歳!?とても驚きました。あの演技の上手さでその年齢だとは・・・
今後の展開に期待です!
by らむだーじゃん
URL
2014-01-31 金 03:20:38
編集
声優さんで…
衝撃的に感じたのは、田辺留衣ちゃんが初めてです。
やはり梅っつぁん監督は素晴らしい監督です。
久しぶりに見ていて不安のない良作に巡り会えました。
ウィザードバリスターズ、さいごまで応援しています!
by メガゾーン123
URL
2014-03-07 金 05:41:46
編集
同年代!?
セシルちゃんを通して田辺さんを知りました。CMでの田辺さんのお声に一目惚れしました!セシルちゃんも田辺さんも大好きです!!!
by なえ
URL
2015-01-05 月 14:36:56
編集
コメントの投稿
Name
(N)
Subject
(B)
Mail
(M)
URL
(U)
comment
(T)
Password
(P)
秘密
(C)
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
http://nailwonder.blog44.fc2.com/tb.php/616-f376c14d
INDEX
プロフィール
Author:梅津 泰臣
・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
(監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
他、多数
最新記事
今月アニメージュ発売中 (08/11)
アパレルQUI・WEB対談 (07/20)
アニメージュ映画イラスト (07/19)
押井守のサブぃカルチャー70年・イラスト (04/22)
《押井守のサブぃカルチャー70年》新刊 (04/08)
最新コメント
バネサ:KITEとファッション (02/21)
めが:KITEとファッション (02/03)
:ネットフリックス配信映画・視聴 (10/02)
Harold Owen:ネットフリックス配信映画・視聴 (09/21)
スエセモトキ:美少年探偵団のオープニング解禁 (05/01)
かおる:今月号アニメージュ (03/17)
ピアース ブロック(Brock Pierce):明けましておめでとうございます! (02/19)
月別アーカイブ
2022/08 (1)
2022/07 (2)
2022/04 (3)
2022/02 (2)
2022/01 (1)
2021/12 (1)
2021/11 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/07 (2)
2021/06 (4)
2021/04 (2)
2021/03 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (2)
2020/10 (1)
2020/09 (2)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/02 (3)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (2)
2018/08 (4)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (6)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (2)
2017/08 (3)
2017/07 (3)
2017/06 (3)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (4)
2017/02 (3)
2017/01 (2)
2016/12 (2)
2016/11 (2)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (3)
2016/05 (5)
2016/04 (7)
2016/03 (5)
2016/02 (3)
2016/01 (7)
2015/12 (5)
2015/11 (6)
2015/10 (6)
2015/09 (8)
2015/08 (9)
2015/07 (6)
2015/06 (5)
2015/05 (6)
2015/04 (10)
2015/03 (6)
2015/02 (6)
2015/01 (9)
2014/12 (7)
2014/11 (6)
2014/10 (7)
2014/09 (7)
2014/08 (7)
2014/07 (6)
2014/06 (5)
2014/05 (7)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (8)
2014/01 (6)
2013/12 (6)
2013/11 (6)
2013/10 (3)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (4)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (5)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (5)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (6)
2012/09 (5)
2012/08 (9)
2012/07 (9)
2012/06 (9)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (9)
2012/02 (7)
2012/01 (12)
2011/12 (12)
2011/11 (11)
2011/10 (11)
2011/09 (10)
2011/08 (13)
2011/07 (12)
2011/06 (17)
2011/05 (18)
2011/04 (16)
2011/03 (8)
2011/02 (10)
2011/01 (15)
2010/12 (19)
2010/11 (14)
2010/10 (12)
2010/09 (11)
2010/08 (15)
2010/07 (29)
2010/06 (22)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (11)
2010/02 (16)
2010/01 (19)
2009/12 (19)
2009/11 (15)
2009/10 (10)
2009/09 (9)
2009/08 (10)
2009/07 (8)
2009/06 (4)
2009/05 (6)
2009/04 (6)
2009/03 (6)
2009/02 (6)
2009/01 (7)
2008/12 (5)
2008/11 (4)
2008/10 (6)
2008/09 (2)
カテゴリ
未分類 (949)
FC2カウンター
検索フォーム
QRコード