fc2ブログ

umetsu

仕事から日常まで赤裸々に!

観た映画の事

2015年01月13日(Tue) 06:46:04




昨年後半から年末まで時間見つけて映画をいくつか見ました。中でも好みだったのはゴーンガールとインターステラー、ベイマックス。ただベイマックスには不満もちょっとあって…(笑)。べイマックスの同時上映短編「愛犬とごちそう」はとても印象的でしたね。素晴らしかった。物語はシンプルで分かりやすく感情を揺さぶり、CGの表現力と演出が見事にユニゾンして圧倒されます。そして近年、映画を見て予想を裏切られるとか驚かされる展開ってなかなか出会えなかったんだけどゴーンガールはそんな映画で尚且つシニカルで笑えて怖い映画でした。デヴィッド・フィンチャーの作品ではファィト・クラブが大好きだったけれどゴーンガールも大好きリストに入れます(笑)。映画好きの友人たちとフィンチャー話ししてるとよくセブンが話題にあがります。作品の出来は素晴らしいし役者も撮影も素晴らしいけど…。カイル・クーパーのOPクレジットは度肝を抜かされ感動しましたね。本当に映画館で見ててビックリして映写機が壊れたのかと思ったんです(笑)。今はあちこち模倣され過ぎて新鮮味はないかも知れないけど。それと好みの問題ですが同じサイコサスペンス映画なら羊たちの沈黙が大好きなんです。監督のジョナサン・デミは近年不作ですが才能ある個性的な演出家だと思います。羊の前は主にコメディ映画を作ってた人。サムシングワイルドや愛されちゃってマフィアは傑作です。この2作はDVD化してないと思いますが残念…。近年だとレイチェルの結婚は印象的でした。ハンニバルをジョナサン・デミで監督して欲しかった、と本当に思います。とは言えトマス・ハリスの原作を読んだ時、レクター博士の少年期を掘り下げ過ぎて人食い殺人鬼になる心理や動機を説明し過ぎてモンスター性が薄れてしまっていたのでデミでも印象は同じだったかも知れません。怪物は怪物のまま闇に包まれいたほうが読者や観客は想像するから怖い存在として受け止められる、と思うんです。例えばセブンの後半、ジョン・ドゥが自首しある目的地にパトカーで護送されるシーンがあります。そこで饒舌にやや興奮ぎみにミルズやサマセットに自らの犯罪哲学を話すんですが黙ってて欲しかった。ジョン・ドゥが住んでたアパートや犯した事件から犯人の輪郭は結構はっきり見えるしそれで十分なんです。映画なんだから。ノーカントリーに登場するサイコ殺し屋アントン・シガーは説明過多じゃなかったから不気味で怖くてちょっとユニークでしたよね。しかも怪我をしたまま逃亡して終わりって言う(笑)。インターステラーは単純に見てて気持ち良かったです(笑)。ゼロ・グラビティも宇宙空間では限りなく無音にしてましたがインターステラーもそうでしたよね。僕が以前作ったカイト・リベレイターも宇宙空間が出てくるんだけどそこを無音にしてくださいと効果さんに言ったら反対されたんです。リアルではそうだけど音がないとつけ忘れたと思われたり違和感が出ると。なので妥協策として極力音を絞ってダビングしたんです。今思うとやはり無音にしておけば良かったな、と反省です。さて、今年はどんな映画が公開されるのか楽しみです。
前の記事
あるアニメ4月新番組OP&ED
次の記事
幸腹グラフィティ・OP&ISUCA・EDお披露目

コメント

コメントの投稿

(N)
(B)
(M)
(U)
(T)
(P)
(C)
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
http://nailwonder.blog44.fc2.com/tb.php/710-ac94046f

プロフィール

梅津 泰臣

Author:梅津 泰臣


・12月19日生まれ 福島県出身 A型 フリー
・主な作品歴
メガゾーン23 PART2(キャラデ、作監)
機動戦士Zガンダム(オープニング作画)
ロボットカーニバル【オムニバス形式】 プレゼンス
 (監督、脚本、キャラデ、作監)
火垂るの墓(作画)
アキラ(作画)
キャシャーン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
ガッチャマン【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
新・破裏拳ポリマー【リメイクOVA】(キャラデ、作監)
A KITE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO FORTE(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
MEZZO【TVシリーズ】(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
女子高生 GIRL'S-HIGH(エンディングアニメ:演出、作画)
カイト リベレイター(監督、原作、脚本、キャラデ、作監)
一騎当千Great Guardians(エンディングアニメ:演出、作監)
魔法遣いに大切なこと(オープニング原画)
ヒャッコ(原画)
かんなぎ(原画)
キャシャーンSins(原画)
戦場のヴァルキュリア
(第2期オープニングアニメ:演出、絵コンテ、作画監督)
マグニチュード・8.0(原画)
テガミバチ(オープニングアニメ:原画)
書家(原画)
それでも町は廻っている(OPアニメ:演出、絵コンテ、作監)
べるぜバブ(第二期EDアニメ:演出、絵コンテ、作監)
BLOOD-C(OPアニメ:演出、絵コンテ)
 他、多数

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (956)

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード